
【アフィンガー】『スタイル』が出ない理由
エディターのメニューから『スタイル』が消えてしまった原因はプラグインです。
WordPressプラグインの『TinyMCE Advanced』を有効にした後にこのトラブルが発生しているのではないでしょうか。
【アフィンガー】『スタイル』が出るように設定する
それでは『スタイル』ドロップボックスを表示するための設定を解説していきます。
設定のステップは次の3ステップです。
- nyMCE Advancedの設定メニューを開く
- 『スタイル』を移動させる
- 設定完了
それでは順に解説していきます。
step
1ダッシュボードの設定からTinyMCEAdvansed を選択する
step
2旧エディタのツールバーに追加する
使用していないボタンに『スタイル』を見つけクリックしドロップしてツールバーに追加する。

step
3ツールバーに追加したら保存して終了
新規作成に戻り確認
これでOK!!
【アフィンガー】『スタイル』が出ない時の対処まとめ
アフィンガー5の初心者の方向けに プラグイン『TinyMCE Advanced』を導入した時に起こりがちなトラブルについて解説しました。
『AFFINGER5』公式サイトです
最強のブログテーマAFFINGER5
>>WPテーマ 「WING(AFFINGER5)」多くのブロガーに愛されているテーマ
- 「もっと美しく、簡単に。」基本デザインパターンも48種!
無駄な時間はとことん省く、通常なら知識が必要な時間かかるカスタマイズもAFFINGERならクリック1つ。
記事がサクサク書ける!豊富で自由度の高いデザインパーツ
記事作成に欠かせない様々な装飾をクリック1つで設定できる
コチラも読まれています
>>【AFFINGER5】ブログのトップページをカスタマイズするやり方
>>【AFFINGER5】スライドボックスを作り、枠で囲む作り方
>>【AFFINGER5】バナーリンクの作り方、ブログはオシャレになる【バナーリンク】