WordPressテーマ「AFFINGER5」購入時もしくはテーマアップデート時に、サイドバーへ強制表示される新着記事一覧を非表示(削除)にする設定を解説していきます。
新着記事表示されるケース
- AFFINGER5購入時のデフォルト設定時
- AFFINGER5テーマアップデート更新時
この2点のケース時に、サイドバーへ新着記事が表示されるようになっています。
新着記事を表示を消したいと考えてる人は本記事を参考にしてください。
『AFFINGER5』公式サイトです
最強のブログテーマAFFINGER5
>>WPテーマ 「WING(AFFINGER5)」多くのブロガーに愛されているテーマ
- 「もっと美しく、簡単に。」基本デザインパターンも48種!
無駄な時間はとことん省く、通常なら知識が必要な時間かかるカスタマイズもAFFINGERならクリック1つ。
記事がサクサク書ける!豊富で自由度の高いデザインパーツ
記事作成に欠かせない様々な装飾をクリック1つで設定できる
AFFINGER5 管理で新着記事非表示にする
step
1WordPressダッシュボードから「AFFINGER5管理」に。
step
2AFFINGER5管理設定内カテゴリ「トップページ」に進みます
記事一覧にある「トップページの~」と「下層ページの~」の2つにチェックを入れます。

step
32つにチェックを入れて設定
最後右上にある「保存」をクリックして完了です。

まとめ:AFFINGER5新着記事を非表示する
AFFINGER5のデフォルトで新着記事を表示する設定にしているということはやはりSEOに新着記事があるといいということだと思います。
しかし、見栄えなどもあるのでないときもいいかもしれないですし消し方も知っておくと便利ですね。
もちろん新着記事を表示させたい方はそのままでOKですし、サイドバーへ表示する構成を変えたい場合は、AFFINGER5管理の簡単設定で非表示にできます。
『AFFINGER5』公式サイトです
最強のブログテーマAFFINGER5
>>WPテーマ 「WING(AFFINGER5)」多くのブロガーに愛されているテーマ
- 「もっと美しく、簡単に。」基本デザインパターンも48種!
無駄な時間はとことん省く、通常なら知識が必要な時間かかるカスタマイズもAFFINGERならクリック1つ。
記事がサクサク書ける!豊富で自由度の高いデザインパーツ
記事作成に欠かせない様々な装飾をクリック1つで設定できる
コチラも読まれています
>>【AFFINGER5】ブログのトップページをカスタマイズするやり方
>>【AFFINGER5】スライドボックスを作り、枠で囲む作り方
>>【AFFINGER5】バナーリンクの作り方、ブログはオシャレになる【バナーリンク】