こんなお悩みに答えていきます。
この記事はブログの初心者さんが、ブログの書き方、構成で悩んでいる人向けの記事になります
こんな方におすすめの内容です
- ブログの書き方がわからない
- 文章構成のテンプレートを知りたい
- 記事を書くポイントがわからない
では、「ブログの書き方」「ブログの構成」についてです解説していきます。
結論は、PREP法などの自分の型を見つけます。テンプレートで構成・管理することがブログを作るには簡単です。
ブログの書き方&構成のポイントをわかりやすく解説します!
ブログを始められた人でも、収益が上がってない人でもわかりやすいように書いた記事です。
最強のブログテーマAFFINGER5
>>WordPressテーマ 「WING(AFFINGER5)」多くのブロガーに愛されているテーマ
ブログの文章構成はテンプレを作ると解決
SEO的にもGoogle的にもわかりやすいのでこれを覚えましょう。
ココがポイント
1:基本のテンプレート
2:結論を先に書くテンプレート
3:中級者以上向け!応用のテンプレート
ポイント1:基本のテンプレート
もっとも基本的な文章構成のテンプレートどんなブログ記事にも使える鉄板の型です。
見出し&本文に分けることです。
読みやすく分かりやすく、小分けにするということですね。
ポイント2:結論を先に書くテンプレート
ブログでは話の順番もかなり重要。
読んでいる人に伝わりやすいように、結果を先に入れる順序にすることがポイントです。
「結論を先に」にして「詳細は後まわし」がおすすめ。
たとえば以下のような順序になるように構成しましょう。
❶ 結論
まずは結論から!あなたの主張を短く言い切る。
↓
❷ 理由
なぜそうなのか?理由や根拠を説明する。
↓
❸ 具体例
具体例を紹介することで理解しやすくなり、説得力が増す。
↓
❹ 補足
細かい補足をします。例外・反対意見・口コミ・デメリット・よくある質問…など。
↓
❺ 結論
最後にふたたび結論を。そこまでの話をもとにまとめる。
読者は早く結論を知りたがっています、ブログ記事のすべてをちゃんと読むなんてことはしないのです。
欲しい情報だけを探して記事を読むものだと考えて下さい
会議のプレゼンなどでも、最初から詳細をつらつらと話されてもキツいですよね…?
まずは結論を短く言い切って、こまかい説明は後まわし
ポイント3:中級者以上向け!応用のテンプレート
基本は前述の通りですが、応用はいくらでもあります。
たとえば、お悩み解決系のアフィリエイト商品を売りたいときのテンプレートの1つが下記です。
① 私はこれで悩みを解決した
② これを使ったらこんな良いことがあった
③ これをしただけ!!あなたもできる
④ 悩みの原因はこれだ!!
⑤ 悩みについての解決方法5つ
⑥ あなたの1番のおすすめはこれだ
⑦ 他商品との比較とランキング
⑧ 詳細説明を詳しく
⑨ 不安解消 口コミ 質問
⓾ まとめ
こんなテンプレートを作りましょう。
ブログの書き方、5つの手順
どんな手順でブログを書くかを解説します。
5つのステップで進めましょう。
ココがポイント
ステップ1:テーマを決める
ステップ2:キーワードを決める
ステップ3:読者が求めているものを考える
ステップ4:見出し(目次)を考える
ステップ5:ブログ記事の肉付けしていく
ステップ1:テーマを決める
まずはザックリと、どんなことを書くか?
テーマ(主題)を何にするか?を決めましょう。
例:副業について書く!
ステップ2:キーワードを決める
具体的な検索キーワードを決めましょう。
検索キーワードというのは、Yahoo!やGoogleの検索窓で探す言葉のこと
ブログのアクセスの多くは検索からですので、キーワードはとても重要な要素です。
キーワード検索をするにあたり考えること
- 「世の中のひとが、どんな言葉で調べるのか?」
- 「どんなキーワードで検索にひっかかって欲しいのか?」
- 「そのブログ記事の内容を一言であらわすとなにか?」
ステップ3:読者が求めているものを考える
つぎに、そのキーワードで検索するひとが
どんな情報を求めているのか?(検索意図)を考えましょう。
想像力をはたらかせて自分で考えることも大切ですが…
実際の検索結果をみて、そこに上位表示されている(=検索エンジンに評価されている)サイトにどんな内容が書かれているのか?
関連キーワードやサジェストワードはどんなものがあるか?を見て判断するのがおすすめです。
キーワード:「ネット 副業」
検索意図:ネットで働ける&稼げる、おすすめの副業を調べている。
ステップ4:見出し(目次)を考える
キーワードと読者が求めているものにあたりがついたら、見出し構成を考えましょう。
ブログの場合、見出しはそのまま目次にもなります。
- 「どういう順序で話をすればわかりやすいか?」
- 「じっくり読んでもらうためにはどんな順序で話をするか?」
- 「その話の構成は、読者が求めるものを合致しているか?」
…などの視点で考えましょう。
いきなりブログの本文を書き始めるのではなく、
スマホやパソコンのメモ帳アプリなどに箇条書きをしながら
見出し構成(=文章構成)を考えてからブログを書きましょう。
例:
キーワード:「ネット 副業」
タイトル案:
【ネットで副業ランキング】おすすめ20選!ネットで簡単に副業をやってみた
見出し案:
1.副業を選ぶ3つのポイント
1-1.●●●●●
1-2.●●●●●
1-3.●●●●●
2.未経験でもネットでOK!副業TOP10
2-1.●●●●●
2-2.●●●●●
2-3.●●●●●
~
3.女性におすすめ!ネット副業TOP5
3-1.●●●●●
3-2.●●●●●
3-3.●●●●●
~
4.好き・特技を活かす!ネット副業TOP5
4-1.●●●●●
4-2.●●●●●
4-3.●●●●●
~
5.自宅できる副業まとめ
ステップ5:ブログ記事の肉付けしていく
ブログの見出し構成が決まったら、それぞれの章にどんなことを書くのか?を
箇条書きでいいのでメモ書きしていくことをおすすめします。
いきなりがっつり本文を書くと、話がブレブレになったり、書きたいことがまとまらないことも多いので…
少しづつ少しづつ肉付けをしていき、ある程度まとまったところで実際に書いていきましょう
【まとめ】 ブログで文章構成を作る手順
基本的には4つの分類で構成したらOKです。
ポイント1、結論を先に!詳細は後に!
- 読者はせっかち。ブログ記事は流し読みが中心。
- だからまずは結論を先に言い切る。
- 読者が答えを見つけやすいようにする。
- 詳細は後まわしでぜんぜんOK。
- 最後にまた結論を書いてしめる。
まずは読者が探している「答え=結論」を最初に書きましょう!
そうじゃないと、別のサイトに逃げられちゃうよ。
ポイント2、簡単に!わかりやすく!
- どう説明したらわかりやすいか?
- どういう順序で話すと伝わりやすいか?
- 具体例・図解・グラフ・数字を駆使する。
- 専門用語やむずかしい表現をつかわない。
- 読みやすい文字修飾、文字だらけにしない。
ブログの向こう側にいる読者を意識し、簡単でわかりやすく、ていねいな説明を心がけましょう。
ポイント3、読者が求めているものを書く!
- 読者はどんな情報を知りたいのか?
- 悩み・不安・疑問・欲求はなにか?
- 読者はどこのどんな人か?
- それに応えるブログ記事はどんなものか?
- どんなキーワードで検索されるか?
- 実際に検索してみて、どんな情報が上位表示されているか?
- そもそもニーズがあるか?
検索キーワードをなににするかを決め、調査しましょう。
その語句で検索している人がどんな答えを求めているかを考え、それをブログ記事に反映させましょう。
ポイント4、あなたがその記事を書く意味は?
- オリジナリティや個性も大事。
- ほかと同じでは読者も検索エンジンも評価してくれない。
- あなたがその記事を書く意味を考える。
- あなたにしか書けない情報を盛り込もう。
どんなに優れたブログ構成のテンプレートを学んでも、どんなに美しく整った文章を書けても、内容がほかのサイトと同じだったらあまり意味がありません。
では、今回はブログの書き方でした