
このような悩みを解決していきます。
✅この記事の信頼性
この記事の書いている僕は、筋トレ歴5年で83kg→72kgまで筋トレをしながらダイエットに成功しました。
-13kg達成‼️

記事を先読みメリット
この記事の内容は
- 筋トレをしててバナナを食べる理由
- バナナを食べての体験談
✅<strong>このブログの読者はこんな悩み</strong>
筋トレの初心者の人
ダイエットを目的とした筋トレをしたい人
どんな筋トレをしていいかわからない人
僕の経験談から
筋トレにはバナナが効果的な理由と
バナナを食べて得られた実体験もお話しします
もくじだよ
筋トレしている人がバナナを食べまくっている理由
筋トレに限らずアスリート、運動している人は皆バナナを食べてます
- 消化、吸収に優れている
- トレーニング前の糖質、エネルギー補給に最適
- トレーニング後のプロテインと相性がいい
- 長時間のトレーニングによる筋肉の痙攣を防ぐ
- 疲労回復、肌にも良い
コスパ最強果物
の時点でもバナナって凄いな、そりゃみんな食べる訳だと納得いくと思います
そんな凄いバナナちゃんを詳しく見ていきますね
【成分解説】バナナの栄養素は筋トレに最適だった
バナナ1本(100g)の栄養素はこんな感じになってます
カロリー | 86kcal |
水分 | 75.4g |
たんぱく質 | 1.1g |
脂質 | 0.2g |
炭水化物 | 22.5g |
食物繊維 | 1.1g |
ビタミンC | 16mg |
カリウム | 360mg |
マグネシウム | 32mg |
- バナナの成分の良いところ
- 筋肉づくりを促進してくれるビタミン、ミネラルが豊富
- 筋肉痛を和らげてくれるカリウムも多く含まれている
- 食物繊維が豊富なので腸内環境も整えてくれる
- 体を大きくする炭水化物も豊富消化、吸収率が素晴らしい更に筋トレに素晴らしいポイントがあります
- バナナは柔らかく消化が良い
- 消化には20~30分程度の短時間
消化にかかる時間も少ないので筋トレする前やトレーニング後に食べるには最適な食材とですね
筋トレにはバナナ+プロテイン最強説
バナナは消化が良いとお話しましたが
プロテインと一緒に摂取することで吸収率も良くなります
- 消化の良いバナナ+プロテインで筋トレ後のタンパク質を効率よく補給
- バナナで体を大きくする為の炭水化物、カロリー摂取
- バナナに含まれるカリウムで筋肉痛の予防
筋トレ後は筋肉を肥大させるタンパク質が必要になってきますので
プロテインは必須ですが一緒にバナナも食べることでトレーニングで失われたエネルギーも補給してくれます
筋トレ時のバナナの摂取タイミングは?
筋トレ後のプロテインは有名な話なので知っているかなと思いますが
一緒にバナナを食べる習慣もつけちゃいましょう!
筋トレ時のバナナを食べるタイミング
- 筋トレ1時間前
- 筋トレ後30分以内
バナナの消化は20~30分程度とお話ししたことに関わってきます
消化が終わる頃に筋トレを始めることでトレーニングに必要な糖、エネルギーを簡単に摂取できるので筋トレ持続率アップです
筋トレ前は消化不良を起こさないためにお腹の中はカラッポだけど筋トレで使えるエネルギーは貯蓄されている状態が望ましいです
逆に筋トレ後はすぐに食べることで
疲労回復とバルクアップに必要な炭水化物の摂取、筋肉痛を和らげてくれます
-
-
筋トレ中の間食はチョコを食べるのがおすすめ!食べる量、選ぶべきチョコレートの種類を調べてみた
悩む男性 筋トレ中の間食について知りたいです? あと、勉強しながら気軽に食べれる、 安くて体に良い間食物はありますか? 賞味期限が長いものであれば助かります。 このような悩みを解決してい ...
続きを見る
バナナライフを始めた実体験

- 1日3~4本食べる(朝食、15時、夜、筋トレ後)
- 大きめのバナナを選ぶ
- プロテインは朝、夜に飲む
こんな生活をしながら筋トレライフを過ごしていたら5カ月で6㎏の増量に成功しました(1カ月1㎏増ペース)
もちろんプロテインのおかげもありますがバナナの力もかなりあると思っています
とにかくお腹が空かないようにバナナをこまめに食べていました
トレーニーが1日で食べるべきバナナの本数
バナナ生活の体験からトレーニーにお勧めしたいバナナの本数は
-
- 1日3~4本
- 朝、昼、晩、トレーニング前後(トレーニング時を優先
コスパ最強がお財布に優しい

バナナはなんと言っても安いです
売ってないスーパーは無いぐらい売ってますよね?
価格はお店や地域によっても異なるかも知れませんが
大体こんな感じだと思います
価格 | 甘さ | 付いてる本数 | |
安いバナナ | 130~150円 | 甘みが少ない
青臭い(糖度17~20 |
3~5本 大ぶり |
高いバナナ | 150~250円 | 甘い(糖度20~) | 3~5本 小ぶり |
私はサラリーマンなので安いバナナしか買ってませんけどね・・・
甘さも大事ですが大きさで選ぶのも良いと思います
ただ安くて青臭いバナナってシュガースポットが出ても青くささが残りますよね
結論:筋トレしてるなら朝から晩までバナナ
最後に結論として
筋トレしているならバナナは必須ってコトです
バナナの良いトコロまとめ
- 消化、吸収に優れている
- トレーニング前の糖質、エネルギー補給に最適
- トレーニング後のプロテインと相性がいい
- 長時間のトレーニングによる筋肉の痙攣を防ぐ
- 疲労回復、肌にも良い
- コスパ最強果物
トレーニングしている人には非の打ち所が無い食材でした