


こんな悩みにお答えしていきます。
この記事を書いている人はこんな人
ムロです。ブログを始めて1年(2019年6月)ぐらいで、4つのブログを運営しています。
7ヶ月で収益化しました最高月収は17万で、アベレージは12〜14万ぐらいです。
PVは大体3万PVぐらいですね。ツイッターは(@hittky1114)
こんな方におすすめの6ポイント解決法
- ブログのテーマを選ぶ理由が知りたい
- テーマでSEO対策ができる
- コードを書かなくてもデザインが整っている
- 記事を書くことだけに集中できる
- 収益化ができるブログになる
- 収益化に特化したブログが作ることができる
この記事AFFINGER5のテーマを使っており、SEO対策もテーマでまかなっています。
テーマを使う理由は、カスタマイズが簡単でボタンひとつでデザインを決めれるところです。実際、テーマを使ってからアフィリエイトで収益化ができました。

もくじだよ
WordPressテーマとは何か?
WordPressテーマは、ブログ作成の効率化を実現するツールです。これを使えば、あなたのブログはパワーUPします。
WordPressテーマを導入する理由はこれです
テーマを導入すべき理由
- カスタマイズしやすい
- SEO対策がされている
- コードを書かず、デザインできる
- おしゃれなデザインを実現できる
WordPressのブログをやっているなら、テーマを必ず入れるようにしましょう。
自分でコードを書かずに、ブログのデザインを整えられるからですね。
SEO対策がされていたり、デザインのテンプレートがついているテーマもあるので、ブログ運営が格段に楽になりますよ。
本記事では、ブログをいい感じに仕立てることができる厳選したテーマ3つをご紹介していきます。
テーマを選ぶときのコツは、下記3つです。
選ぶコツ
コツ③:テーマのデザインが良いか
コツ②:SEO対策が抜群かどうか
コツ③:Googleで調べると答えがでる
選ぶコツ①:テーマのデザインが良いか
テーマのデザイン性が、自分にあっているか、デザインが好きかどうかで判断しましょう。
いろんな、サイトをみてこれはどんなテーマを使っているのだろうと調べることが1番です。
このブログもAFFINGER5を使っている人のブログをみて「洗練されていて、かっこよく、スタイリッシュなデザイン」を実現するためにAFFINGER5を選びました。

選ぶコツ②:SEO対策が抜群かどうか
SEO内部対策がされているテーマ、を選ぶべきですね。
具体的には、下記のような対策がなされているテーマになります。
ポイント
- ページの表示スピードが速い
- タイトル・見出しがある
- メタディスクリプションを設定できる
- パーマリンクがある
- 広告が自動で貼れる
2021年からはスマホ対応ができていないと、Google検索に表示されなくなるので注意です。
スマホ対応・レスポンシブ対応がなされているテーマを選びましょう。
選ぶコツ③:Googleで調べると答えが出る
Googleで調べると、いろんな人が記事にしているということ。
カスタマイズ設定や、デザインを変えたい時に調べると出てくるかどうかはけっこう重要ですね。
有料のテーマはどんどんアップデートされますので、それが調べられることができるところがあるテーマを選びましょう。
気になるブロガーのテーマを調べる方法
気になるサイトが使っているWordPressテーマを調べる方法を紹介します。いずれも無料で使えるサービスを利用します。
最初に紹介するのは、WordPressを利用しているのかを調べる「IS IT WORDPRESS?」です。
WordPressテーマを調べるにあたって、そもそも気になるサイトがWordPressを使っているのかどうかを知らなければテーマを調べることはおろか、WordPressで作られたサイトでなければなかなかデザインを参考にしづらいですよね。
そこで最初に気になるサイトがWordPressで構築されたものかどうかを調べましょう。
調べ方は簡単。「IS IT WORDPRESS?」のサイトを開き、調べたい気になるサイトのURLをコピー&ペーストし「LOOK UP」で検索するだけ。
コチラから
WordPressのおすすめテーマは3つ
WordPressのおすすめテーマ3つ
おすすめの有料・無料テーマを3つをご紹介していきます。
おすすめテーマ3つ
テーマ名 | 値段(税込) | おすすめ度 | 特徴 |
AFFINGER5 | 14,800円 | ブログで稼ぎたい人向け。SEOに強く、カスタマイズ性も高い。 | |
THE THOR | 14,800円 | おしゃれなデザインを実現したい人向け。SEOに強い。 | |
COCOON | 無料 | 無料テーマで1番使いやすい。最低限のSEOがある |
それでは1つずつご紹介していきます。
おすすめ①:AFFINGER5(アフィンガー5)
このブログでも使っている、AFFINGER5(アフィンガー5)です。
「ブログアフィリエイトで稼ぐ」ことに特化しており、ブログを収益化させたい人には嬉しい機能が充実しています。
AFFINGER5のココがおすすめ
- SEO内部対策が完了済み
- 自由自在にカスタマイズできる
- アフィリエイトで稼ぐことに特化
- 1回買えば他のサイトでも利用できる
- ブロガーの多くが使用してる
デザイン性がかなりあるので、どんなカスタマイズもできます。
2020年10月に最新版がリリースされており、しっかりとアップデートされているのでアフィンガーユーザーとしても安心です。
初心者の方で迷っている方は、AFFINGER5を選んでおけば間違いありません。
金額は14,800円(税込)
AFFINGER5を使ってみたレビューは、こちらの記事で解説しています。
-
-
【AFFINGER5】を使って1年たったが、聞きたいことある?
悩む男性アフィンガー5の初心者レビューを知りたい ・アフィンガー5は初心者でも使いこなせるの? ・アフィンガー5のメリットやデメリットを知りたい! 『初心者に ...
続きを見る
おすすめ②:THE THOR(ザ・トール)
おしゃれなデザイン性のある、THE THOR(ザ・トール)です。
2020年3月に最新版にアップデートされ、魅力度がUPしたバランス型のテーマです。
ザ・トールは、デザイン経験のない初心者でも「美しく・バランスの取れたサイト」をクリック操作だけで作れるように設計されています。煩わしいCSSをいじる必要もありません。
また、デザインの拡張性が極めて高いため、自分だけのオリジナルデザインのサイトが作れます。トールを使用している他のユーザーとデザインが被ってしまう心配もありません。
サイト集客・収益化に特化しつつも、おしゃれなデザインも担保したいと考えているならば、THE THORがその希望を叶えてくれるでしょう。
お値段は16,280円(税込)。「お洒落さは捨てずに集客・収益化を狙いたい」あなたにぴったりです!
おすすめ③:WordPressのおすすめ無料テーマCOCOON(コクーン)
おすすめの無料テーマであるCOCOON(コクーン)をご紹介します。
COCOONは、SEO・高速化・モバイルフレンドリーに最適化した無料テーマです。
以下の5つがCOCOONの強みです。
COCOONの5つのココがおすすめ
- 内部SEO施策済み
- 拡散のための仕掛けが施されている
- カスタマイズがしやすい
デザイン性に関しては、無料で限界もありますが初心者が使う分には合格ですね。
100%無料なのでご安心ください。
まとめ:WordPressのテーマはブログの顔なので最高のテーマを選ぼう
最高のテーマで差別化しよう!
ブログデザインは、あなたのブログの印象を決定づける重要な要素となります。
無料テーマを利用して消耗するくらいなら、有料テーマを購入して好きな世界観を簡単につくって、記事ライティングに集中しましょう。
どれにすればいいか迷うけど、絶対に失敗したくない!という人は、こちらでも使用しているAFFINGER5 (アフィンガー5)を選んでおけば間違いありません。
今回は以上です。
テーマ導入が終わったら、次はライティングです!!
コチラではブログライティングのコツを解説しています。
>>【初心者必見】Webライティングで上手に書くコツは?事前準備・書き順・内容の作り方を解説
>>【セールスライティングのコツ】アフィリエイトで10倍売れる文章の書き方を紹介
>>【ブログ初心者】ブログ記事作成のポイント5つの方法、SNS流入を増やすやり方