


今回はこんなお悩みに答えていきます。
ムロです。ブログを始めて1年(2019年6月)ぐらいで、4つのブログを運営しています。
VODサービスを試して1年経ちました。
ほぼ全ての無料トライアルを試し動画配信(VOD)サービスを利用して気になった事や、疑問・悩みを解決できるような記事を書いていきます。
Twitterは(@hittky1114)ブログ運営の裏側について、インスタでは最新作品を紹介してます
もくじだよ
U-NEXTの解約に関するよくあるトラブル
サービスを解約したはずなのにできていない」など、U-NEXTの解約に関するトラブルは多くあります。
ほとんどのトラブルは注意点をしっかり確認することで、に防ぐことができます。
U-NEXT解約のよくあるトラブル
U-NEXTの解約に関して最も多いトラブルが、「無料トライアル期間に解約したのに、料金を請求された」というものです。
結論から言うと、U-NEXTの無料トライアルは、料金が発生するケースがあるので注意が必要です。
2つのポイントをおさえること
- 無料トライアル開始から31日以内に必ず解約手続きをする
- 合計600円以上の有料コンテンツは利用しない
これらの点に注意しておけば、無駄な料金が発生する可能性はほとんどあり得ません。
UーNEXTの解約・退会の違いとは?
解約は「見放題サービスの利用停止」、退会は「U-NEXTサービスの利用停止」のことを指します。
解約と退会、どちらを選ぶべきか、それぞれに合ったケースを紹介していきます。
購入済みの作品を見たい場合は「解約」がおすすめ
解約は、下記の条件に当てはまる場合に行いましょう。
- U-NEXT内でのポイントがたくさん余っている
- 見放題サービスをもう一度利用する可能性がある
解約した時点で、「見放題サービス」に該当する作品が全て視聴できなくなります。
UーNEXTを解約した後でもできることは2つ
以下の2点に関しては、解約後も利用することができます。
- 余ったポイントで対象コンテンツが利用できる
- 再契約・ログインができる
れぞれについて詳しく説明します。
ポイント1:余ったポイントで対象コンテンツが利用できる
解約後もU-NEXTのアカウントそのものは残るので、余っているポイントを利用して対象の作品を楽しむことができます。
購入済みの映像作品やコミックなども閲覧可能です。
残っているポイントが多い場合は、退会をしてしまうと損をする可能性があるので、解約でとどめておきましょう。
ポイント2:再契約・ログインができる
時間をおいてもう一度、見放題の契約ができる。見放題作品の視聴ができるようになります。
UーNEXTの『解約』手順を画像で説明
U-NEXTの無料トライアルを解約する方法を紹介します。
UーNEXT解約の手順
step
1「設定・サポート」を押す
step
2「契約内容の確認・変更」を押す
step
3「次へ」を押す
step
4アンケートに答えて、「解約する」ボタンを押す
以下の情報を順に入力してください。
①サービスの評価
②現在利用しているサービス
③サービスに対する意見
step
5解約完了画面を確認する
U-NEXTを利用停止したい場合は『退会』がおすすめ。やり方は画像で説明
U-NEXTのすべてのサービス利用を停止したい場合は、退会しても良いと言えます。
ただしこの場合、購入済みの作品も退会した時点で視聴不可能になってしまいます。
U-NEXTのアカウントを使う予定がないのであれば、退会をしても問題はないでしょう。
UーNEXT退会の手順
退会手続きは、必ず解約手続きを終えてから行ってください。
表示画面は、スマホ・PCどちらでも同じ画面が表示されます。
step
1「設定・サポート」を押す
step
2「契約内容の確認・変更」を押す
step
3登録解除の欄にある「こちら」を押す
「ご利用中のサービスはありません」と表示されていることを、必ず確認してください。
月額サービスが残ったままで退会してしまうと、料金請求がされたり、新たな手続きや問い合わせが必要になったりする可能性があり、非常に手間がかかります。
必ず利用しているサービスが全て解約されていることを確認してください。
step
4退会前の注意点を確認後、「退会する」を押す
以下の4点を確認した後、「退会する」を選択してください。
- アカウントが削除され、ログインできなくなる
- 購入した映像作品が視聴できなくなる
- 購入したコミック・書籍が読めなくなる
- U-NEXTポイント、Uコインが残高分も含めて利用できなくない
step
5再度「退会する」を選択する
ここで「退会する」を選択した瞬間、退会完了となります。
UーNEXT解約・退会に関するQ&A
ここでは、解約・退会に関するよくある疑問を解決していきます。
困ったらどこに問い合わせる?
U-NEXTは下記から問い合わせが可能です。
- お問合せページ https://support.unext.jp/inquiry
- ヘルプセンター https://help.unext.jp/
ここで解約・退会する前にもう一度U-NEXTの7つのおすすめポイント
それでは、U-NEXTのサービスについて、その魅力的な特徴を詳しく解説しましょう。
U-NEXTの7つの魅力は以下の通りです。
- 見放題作品のラインアップが最も多い
- 最新作をいち早く楽しめる
- ダウンロード機能で外出先でもデータ制限が気にならない
- 雑誌や漫画も楽しめる
- 家族なら1つの契約で最大4つのアカウントを開設できる
- 多様なデバイスを利用できる
- 大手キャリアで決済できる
各サービス内容を詳しく見ていきましょう。
おすすめ1:見放題作品のラインナップが最も多い
U-NEXTは、豊富なラインナップから、自分に合った作品を選ぶことができます。
U-NEXTで配信されている見放題作品は180,000作品で、2020年11月時点で日本最多となっています。
おすすめ2 :最新作品をいち早く楽しめる
U-NEXTは、話題の最新作品をいち早くチェックできます。
劇場作品が公開と同時に配信されたり、レンタルDVDより早く視聴できることもあり、このスピード感は完全見放題の動画配信サービスにはほとんどありません。
おすすめ3 :ダウンロード機能で外出先でもデータ制限が気にならない
U-NEXTには、ダウンロード機能があり、通信環境を気にせずに作品を楽しめます。
専用アプリをインストールして動画をダウンロードするだけで、最長48時間以内いつどこにいても無料で作品を再生できます。
おすすめ4:雑誌や漫画も楽しめる
U-NEXTの配信コンテンツは、動画だけではなく、雑誌や漫画も含まれます。
雑誌は、ファッション、ライフスタイル、週刊誌、ビジネス、グルメ、トラベル、スポーツなど、人気のジャンルから70誌以上のコンテンツが読み放題です。
おすすめ5 :1契約で最大4つのアカウントを登録できる
U-NEXTは、1つの契約あたり最大3つのアカウントを無料で追加することができます。
複数人で異なるコンテンツを同時に利用することができるので、一人ひとりが自分のライフスタイルに合わせて動画や雑誌、漫画を楽しむことができます。
おすすめ6:多様なデバイスで利用できる
U-NEXTは、多種多様なデバイスに対応しています。
テレビ | ブラビア、REGZA、アクオス、VIERA、LG Smart TV、WOOO、FUNAI、Hisense |
スマートフォン・タブレット | iOS、Android |
ゲーム機 | PlayStation(R)4、PlayStation(R)4 Pro |
パソコン | Windows7 SP1以上8 以降または10、Mac OS 10.5.7以上 |
どのデバイスも主要な機種やシリーズに対応しているので、スマートフォンやタブレットはもちろん、テレビやゲーム機でもサービスを楽しみたい方にオススメのサービスです。
おすすめ7:大手キャリア3サービスで決済できる
U-NEXTは、クレジットカード決済またはキャリア決済が可能です。
au、docomo、Softbankの大手3サービスで対応しています。
クレジットカード決済はもちろん、デバイス同様にキャリア決済をしたい方には便利なサービスです。
まとめ:解約・退会のやり方を紹介しました
U-NEXTは、事前に注意点を確認し、きちんと正しい流れで解約・退会を行うとトラブルに繋がることは極めて低いVODサービスです。
無料トライアルも利用方法に注意することで、完全無料で利用することが可能。
まだ、U-NEXTを利用したことがない場合は、正しい解約・退会方法を知った上で、無料トライアルに登録しましょう。
コチラもおすすめです
>>【おすすめ】U-NEXT無料トライアルで利用するための全作品を見放題で楽しむ
>>【お得なポイ活】U-NEXTポイントを無料でもらい・使い方・貯め方を解説
>>【アニメ好き必見】U-NEXTで絶対にハマる人気アニメおすすめ50選