


こんなお悩みにお答えします。
この記事を書いている人はこんな人
ムロです。ブログを始めて1年(2019年6月)ぐらいで、4つのブログを運営しています。
8ヶ月で収益化しました最高月収は25万、アベレージは20万ぐらいです。
PVは大体10万PVぐらいですね。ツイッターは(@hittky1114)
にほんブログ村に参加しています。『ポチッ』と押してくれたら嬉しいです( ´ ▽ ` )
こんな方におすすめ
- トレンドブログでTwitterからネタを探す方法を解説
- おすすめからどのネタを採用するか
- Twitterでも選んではいけないネタがわかる
- 瞬間的にトレンドにのるネタを記事にする方法
トレンドブログ実践者の中で一番の悩みが「ネタが見つからない」だと思いますが、
この記事を読み終える頃にはネタ探しに悩むこともなくなるでしょう。
Twitterには急上昇ワードというのがあるのですが
これに表示されているキーワードを狙うとアクセス爆発を起こしやすいです。
コチラもおすすめです
>>【2021年から】跳ねるブログのおすすめアフィリエイトジャンルを紹介【初心者でも月10万稼げる】
>>【ブログ初心者向け】正しいアフィリエイト記事を書いて収益をあげるやり方【読めば収益化ができる】
>>【これだけでOK】アフィリエイトASPのおすすめ完全版!【初心者OK】
もくじだよ
Twitterからネタを探す
Twitterには急上昇ワードというのがあるのですが
これに表示されているキーワードを狙うとアクセス爆発を起こしやすいです。
「何それ?」っていう初めて聞く単語が特に狙い目ですね。
Twitterでのネタの探し方を具体的に解説しています。
ネタ探しの考え方
ネタ探し系の記事には最初に絶対伝えていることがあります。
それが以下のことです。
基本的にアクセスを集めるネタというのは、『昨日までは無名だったけど、今日有名になった人・物・事』です。
もしかしたら、これを理解できていない人がいるかもしれないので、リピートアフタミー。
『昨日までは無名だったけど、今日有名になった人・物・事』
これをしっかりと意識してネタを選んでいきましょう!
また、ニュースサイトからのネタ選定の流れは以下の通りです。
- ニュースサイトを見る。
- めぼしい記事を見つける。
- 記事内容を読む←重要!!
- 「気になる!」を探す。
無かったらまた1もしくは2に戻る。
以上のことを理解した上でネタを探していきましょう。
おすすめワードからネタを選ぶ
ワードというのは上記画像の右側にあるワードのことです。
『トレンドワード』とも言いますね。言い方はどちらでも良いです。
ここに表示されるキーワードというのはTwitterを利用している人達に多く呟やかれているキーワード、関心を持っているキーワードとなります。
簡単に言えば、ここにあるキーワードで記事を書けば『需要』をクリアしているからアクセスを集める可能性はあります。
もちろん、そんなにうまくいくわけではないです。
狙うべきではないワード
これは、ビッグワードってやつです。
『コロナ』であったり、長くトレンドにあるものや季節ごとにあるイベントなどのビッグワードで構成されるようなワードは避けましょう。
ですが、ビッグワードを含むライバルのいないワードを含むことによって記事にしてもいいかもしれません。
ココがポイント
感覚的に毎年話題になることや毎週話題になること、季節ごとに話題になることなどは急上昇ワードに載っていても記事にするべきではないということです
瞬間的に話題になっていることを狙う
こういう瞬間的に話題になりそうなニュースなどは、需要がありそうですね。
この時期になる前にどんなことがあってこうなったのかとうことを掘り下げると読まれると思います。
初めて聞く単語を狙う
知っている人は知っているけど知らない人は知らないネタはアクセスを集めやすいネタになるのでこういったあなたにとって初めて聞く単語は積極的に狙うと良いですね。
こういうキーワードは急上昇ワードを見ていれば毎日5個以上は見つかりますので常にアンテナを張っておくと良いです。
公式アカウントのフォロー&通知をON
Twitterのニュースアカウントをフォローして通知をONにしておくと話題性のあるネタを見逃してしまうことを防げます。
ただ多くのアカウントをフォローしすぎると大量の通知にウンザリするので2つか3つくらいに絞ると良いかなと。
ポイント
Yahoo!ニュースとオリコンニュースとモデルプレスをフォローしているので参考までに。
そのうちニュースサイトごとのネタ探し方法やそのニュースサイトの特徴などを解説しますね。
まとめ:ネタ探し以外のTwitterの使い方
Twitterはネタ探し以外にも使えます。
あなたが記事を書くときにそのネタに関しての情報が検索エンジン内になかった場合
Twitterでそのネタについて検索すると意外と小ネタとか考察などが結構出てきます。
これを参考に記事を書き上げると結構クオリティの高い記事を作成することができますよ。
アフィリエイトで稼ぐためのおすすめの本はこちら
>>【ブロガー必見】Webマーケティングを学ぶならこの本を読め!初心者向けの10選
リアルな環境で学んで頂けるアフィリエイトを学ぶ"本物の講座’’
>>ゼロからスタートして1ヶ月後に月収5万円。【アフィリエイト講座】アフィLab