
今回はこうしたお悩みを解決していきます。
>本記事の内容
- フォロワー数を増やす7の方法
- フォロワー数が増えるメリット
- Twitter運用法はもう通用しない?
- これからのTwitter運用は?
Twitterは始めたころはフォロワー数も少なく、反応がほとんどなくて辛いですよね…。
それでもしっかり戦略的に運用していけば、着実に伸びていきます。
僕はリスタートで再度Twitterを始めました。
もちろん既存垢です。
4月1日スタートですがしたの図は(4/11~5/11)までの運用です。
1ヶ月間でフォロワーさん1,600人増やすことができました(正確には1682人)
今回は再スタートした僕がどうやって1ヶ月間でフォロワー数を1600人まで伸ばせたのか、その方法を中心にご紹介していきます。
コチラも読まれてる人気記事です
>>【ブログは稼げる】副業ブログを始めると実際どんなメリットがあるの?デメリットはあるの?
>>【ブログ構成・書き方】を初心者向けに解説!ブログの書き方&構成のポイント
>>【徹底解説】ブログの仕組みと、初心者がブログで1万円を稼ぐまでを紹介【誰でも稼げます】
Twitterフォロワー数を増やす7つの方法
どうやって、Twitter運用をしているのかを紹介するね。
答えはこれ、その方法先出しは?
- 1日5ツイート
- 140字いっぱいに書く
- ツイートは反応率の高い時間にする
- 発信に一貫性を出し分析と解析、反省をする
- プロフィールの最適化
- リプへの返信を丁寧にする
- 自分から積極的にフォロワーさんに絡む
では1つずつ解説していきます。
1日5ツイート
普段は5ツイートぐらいしてます
これはかなり少ない方ですが、1つ1つのツイートにきちんと目的設定ができていれば、1日10ツイートとかしなくても問題ありません。
- おはようツイート
→1日のモテベーションを上げる内容で - ブログのやり方ツイート
→ブログ仲間同士で高め合える - ブログお役立ち情報ツイート
→新規フォロワーさんにリーチする
もちろんたくさんツイートできるなら、1日10ツイート以上しても構いません。
1つ1つのツイートに目的意識を持ちましょう。
ツイートの目的は大きくこの2つが目安
- 既存フォロワーへのアプローチ
- 新規フォロワー獲得のためのツイート
140字いっぱいに書く
ツイートは字数制限である140字いっぱいに書きましょう。
しっかり字数を書くことで、
- 発信内容が濃くなる
- タイムラインで目に留まりやすくなる
こうしたメリットがあり、「いいね・RT・リプ」をもらいやすくなります。
とはいえただ140字書くだけだと、文字ばかりで見づらくなり、ツイートを読んでもらいにくくなります。
140字をフルに使い、反応率を上げるためにはこうした工夫がおすすめです。
- PREP法(結論から書き始める書き方)
- 箇条書き
- 適度に改行する
- 記号を適度に使う
反応率の高い時間にツイートする
せっかくツイートするなら、反応率の高いゴールデンアワーを狙いましょう。
Twitter運用ツール「Social Dog」を提供する株式会社AutoScaleの調査によると、平日5時や休日12時が反応率が高い
ただしこれは平均値であり、自分にも当てはまるとは限りません。
実際にの場合だと
- 6:00~8:00
- 11:00~13:00
- 15:00~16:00
- 17:00~18:00
- 20:00~22:00
この時間に当てはめて、1日5ツイートをするようにしてます
分析と解析、反省をする(ツイートの解析)
ちなみに僕はTwitterをどのような人向けなのかをはっきりと考えています
- ブロガー
- 筋トレ
- 20代〜30代
- 副業をしている人
この方向けのTwitter運用を心がけています
まずはここをしっかり分析して、需要と供給をうまく調整しましょう。
自分の得意分野や、現在活動している分野を中心にすることで、発信がスムーズにできます
socialDogでは解析もできますので、どのツイートがインプが高いか需要が高いかがわかります
プロフィールの最適化
こんな感じで、自分は何者なのか?、目的はなんななか?、目標は?、実績は?
このようにすればわかりやすいかもですね
そして、、、
きっとみんなはフォローする前に、必ずプロフィールをチェックしますよね?
じゃ、わかりやすいプロフにするべきですよね。
たとえばこんなプロフィールだと、せっかく良いことをツイートしてても伸びません。
- わかりづらい名前
- アイコンやヘッダーが切り抜きの写真
- プロフィールが自己紹介になっている
- 目的がない
- 相互垢
これだと、フォローする気にもなりませんよね。
フォローされるためには、プロフィールと発信内容に一貫性を持たせる必要があります。
リプへの返信を丁寧にする
Twitterはコミュニケーションツール。
自分のツイートにリプしてもらえたら、しっかり返信するように心がけましょう。
もちろんフォロワーさんが増えれば増えるほど、全てのリプに返信することは難しくなるかもしれません。
それでも「いいね」だけでもして、できる限り誠実に接することが誠意です
自分のアカウントの反応率が高い時間を知るには、「SocialDog」というツールで無料で確認できます。
自分から積極的にフォロワーさんに絡む
フォロワーさんとはぜひ積極的に交流しましょう。
ブログは本気で、Twitterは楽しく」のスタンスなので、フォロワーさんとの会話を日々楽しんでいます!
という人には、こんなリプがおすすめです。
- あいさつツイート
→「〇〇さんおはようございます!」 - 有益情報ツイート
→「たしかに〇〇ですよね!自分も〇〇です!」 - 成果報告ツイート
→「〇〇さんおめでとうございます!」 - 作業報告ツイート
「お疲れ様です!」
「Twitterはコミュニケーションツールである」
フォロワーさんが増えるメリット
フォロワーさんが増えるメリットは2つあります。
- 権威性が高まる
- 様々なスキルが身につく
1つずつ解説します。
影響力が高まり、教祖化する
フォロワー数が増えれば、影響力が高まります
日本のTwitterユーザーの平均フォロワー数は300人前後とも言われているため、1,000人ともなれば十分な実績になります
つまりフォロワー数が増えれば増えるほど、「影響力」が増すということ。
コンテンツマーケティングや広告、ブロガーなどは影響力があればあるほどになりますがこれはビジネスにおいて、強い発信力を武器にすることができます。
SNSスキルが身につく
しっかりフォロワー数を伸ばすには戦略が必要です。
- 集客スキル
- コピーライティング
- SNSマーケティング
など、フォロワー数を伸ばそうとすると自ずとこれらの知識が役に立ってきます。
一度磨いたスキルは経験として蓄積されるため、成功しようが失敗しようが自分のためになるのです。
\Twitterでの勉強/
Twitterでフォロワーを伸ばしたい人いる⁉️
実は、、、
✅マインドリーディング
✅文章術この知識とスキルを磨くだけで、
Twitterやブログでは有効手段なんだよねブログでこんなことも書いてるから
Twitter運用より、大事なのは✅のことだけ
あとは、ツイートを続ける
— ムロ@会社員ブロガーは最高です😆 (@hittky1114) May 14, 2020
自分が勉強した本はこれ、この2冊を読んでTwitterを再開しました。けっこう、ブログにも役立つ知識や、営業してる人など。
恋愛についても、やりとりの中でつかえる心理学が学べる良い本を2冊
Twitter運用方法はもう通用しない?
ところで、フォロワー数を増やす方法として多くのところで言われている方法に、このような3つがあります。
- 1日10ツイート以上しよう
- いいねやリプをたくさんしよう
- インフルエンサーにどんどん絡もう
もちろんきちんとフォロワー数は増やせるので、全然悪い方法ではありません。
ただ、この方法だけでTwitterを伸ばし続けると、必ず頭打ちする時期がやってきます。
これからのTwitter運用術はこれだ
フォロワー増やしで怖いのは、「Twitterに浮上していないとフォロワーが伸びない」という状況に陥ること。
参考
- インフルエンサーのツイートを真似る
- 自分のアクティブフォロワーにリプ、いいね
- 1万垢のアクティブユーザーにリプ、いいね
- アイコン、プロフィール覧を見やすく
- 100人増えることで企画を打つ
- 自己紹介ツイートのを毎日
「フォロワー数以外の実績や成果」がないと、次なるフォロワーは増えませんね
企画は100人か150人増えることで、感謝の意味をこめて企画をしましょう
こんな感じに期間を気ぎることで、キャンペーンとしてやりましょう
自己紹介ツイート
これは新規フォロワーさんに向けてのツイートですが
自分は何者なのか?
これわからないとフォローしたくもなりませんよね
僕は、毎日12時に発信しています
Twitter運用をしている目的は人それぞれですが、あくまで「SNSは手段」として使っている人が多いですね
社長、SNSマーケッター、ブロガー、YouTuberなどがTwitterを運用窓口としてますよね
ちなみに僕もブログの運用窓口としています
そして、Twitter単体で事業とすることはむずかしいです
Twitterで収益を出すにはまずは実績を掲げなくてはTwitterだけではできませんよ
まとめ、フォロワーを伸ばす7つの方法
ここで最後にもう一度、まとめ
- 1日5ツイート
- 140字いっぱいに書く
- ツイートは反応率の高い時間にする
- 発信に一貫性を出し分析と解析、反省をする
- プロフィールの最適化
- リプへの返信を丁寧にする
- 自分から積極的にフォロワーさんに絡む
この方法だと、誰でもTwitterで1000人は簡単にフォローをもらえますよ。
アフィリエイトで稼ぐためのおすすめの本はこちら
>>【ブロガー必見】Webマーケティングを学ぶならこの本を読め!初心者向けの10選
リアルな環境で学んで頂けるアフィリエイトを学ぶ"本物の講座’’
>>ゼロからスタートして1ヶ月後に月収5万円。【アフィリエイト講座】アフィLab
最強のブログテーマAFFINGER5
>>WordPressテーマ 「WING(AFFINGER5)」多くのブロガーに愛されているテーマ
集客ツールワードプレス、フェイスブック、ブログを単体で運用していて、十分に集客できている方は、アメプレスは不要かもしれません。
>>インターネット総合集客ツール アメプレスProは1日100円で集客できる