今回は初心者向けに「SEOの基礎知識」について、なるべく簡単に説明させていただこうと思います。



こんなお悩みにお答えしていきます。
この記事を書いている人はこんな人
ムロです。ブログを始めて1年(2019年6月)ぐらいで、4つのブログを運営しています。
8ヶ月で収益化しました最高月収は17万で、アベレージは12〜14万ぐらいです。
PVは大体3万PVぐらいですね。ツイッターは(@hittky1114)
今回はSEO&検索エンジンの“仕組み”を理解していきましょう。
こんな方におすすめ
- ブログのアクセスをあげたい人
- 検索エンジン(Google)からの流入をあげたい人
- SEO対策の意味を分かり、しっかりとした対策をしたい人
SEO(Search Engine Optimization)とは日本語に訳すと「検索エンジン最適化」です。

検索結果1ページあたりには通常10個のサイトが表示されます。
当然ながら上の方に表示されるほうがより多くのアクセスを得られることになります。
コチラも読まれてる人気記事です
>>【ブログは稼げる】副業ブログを始めると実際どんなメリットがあるの?デメリットはあるの?
>>【ブログ構成・書き方】を初心者向けに解説!ブログの書き方&構成のポイント
>>【徹底解説】ブログの仕組みと、初心者がブログで1万円を稼ぐまでを紹介【誰でも稼げます】
検索結果ページのなるべく上位に表示させるようにするための対策がSEOなのです。
もくじだよ
SEOとは最も重要なアクセスUP施策である!
通常どんなサイトでもアクセスのほとんど(70~90%以上)がネット検索からの流入です。
88.3%がOrganic Search(自然検索。つまり広告を除くインターネット検索)
からのアクセス流入だということが分かると思います。
有料広告を出していたり、SNSをめちゃくちゃ頑張っていたり、まだ運用歴が短いサイトなどは違うかもしれませんが、
基本的に個人サイトやブログなどは、だいたい似たようなアクセスの内訳になっているはずです。
SEOはあなたのWebサイトのアクセスや収益を大きく左右するめちゃくちゃ重要なノウハウだということですよね。
検索順位は「検索エンジン」が決めるので、SEO対策は必要
GoogleやYahoo!などの検索結果ページに表示されるサイトの掲載順位は「検索エンジン」が決めています。
検索エンジンとは、人々が検索したキーワードに対して、適正だと思われるWebサイトを探し出してランキング(順位付け)をおこない検索結果ページに表示させるプログラムのことです。
ちなみに現在Yahoo!はGoogleの検索エンジンを使っているため、この2つの検索結果には(ほとんど)差異がありません。
日本ではGoogleとYahoo!の2強がインターネット検索の大部分のシェアを握っているのですが、そのほとんどはGoogleです。
Googleの検索エンジンに好まれるサイト作りが最優先となります。
『検索順位』は、どのように決まるのか?
SEOとはYahoo!やGoogleなどの検索ポータルサイトの検索結果にあなたのWebサイトを上位表示させるためのノウハウです。
これを実践するためには検索エンジンがどのような流れで検索結果を表示させるのか?
仕組みと流れを理解しておく必要があります。
検索結果が表示されるまでのポイント
①クローラーが巡回
②インデックスで格納
③検索キーワードに合わせて抽出
④スコアリング(点数付け)
⑤検索結果に表示
ひとつひとつ簡単に説明させていただきます。
ポイント①:クローラーが巡回
Googleの検索エンジンは「ロボット型」と言われています。
「クローラー」とよばれる巡回ロボット(実際にはプログラム)が世の中のありとあらゆるWebサイトをくまなく巡回しています。
クローラーはリンクからリンクをたどってWebサイトを巡回するのでリンクがどこからも貼られていないWebサイトは検索エンジンにその存在を見つけてもらうことができません。
ポイント②:インデックスで格納
クローラーによる巡回によって集めた情報をデータベースに取り込みます。
ポイント③:検索キーワードに合わせて抽出
GoogleやYahoo!などである特定のキーワードが検索されるとインデックスされたデータベースの中からそのキーワードに合致するWebサイトを探し出します。
ポイント④:スコアリング(点数付け)
データベースから探し出したWebサイトをさまざまな要素で評価して点数をつけます。
この点数づけのことを「スコアリング」と呼びます。
ポイント⑤:検索結果に表示
点数の良い順に検索結果ページにWebサイトの一覧を表示させます。
Webサイトが検索エンジンに発見&認識(インデックス)されるようにするとともに、良い点数を付けてもらう(スコアリング)ようにする対策がSEO対策なのです。
ポイント⑤:検索エンジンのスコアリングで“良い点数”をつけてもらうには?
どのようにすれば良いのでしょうか?
Googleは、検索エンジンがWEBサイトを評価する判断基準を公開していません。
検索エンジンがWebサイトの評価・点数づけにつかっている要素は、現在200以上もあることが解明されています。
ブロガーであれば、次に紹介する15の要素を理解すれば十分に事足ります。
SEOに強いサイトを作るためには?
個人運用のWebサイトやブログに必要なSEOは、下記の要素をおさせておくことが大切です。
SEO対策
重要なSEO対策
❶キーワードの選定
❷タイトル(titleタグ)の作り方
❸見出し(hタグ)のつけ方
❹記事(strongタグ)の修飾
❺本文内のキーワード配置
❻被リンクを集める
❼内部リンクを増やす
❽独自ドメインで運営する
❾ドメインの運用期間の長さ
❿品質の良い記事を書く
⓫オリジナリティ(独自性)
⓬内容に一貫性がある
⓭カテゴリーの設定
ここではその中でも特に重要な3つを簡単にご紹介したいと思います。
重要①:キーワードの選定
SEOとは「キーワード(検索窓に入力する文言)」との戦いとも言えます。
どんなキーワードで検索されるのか?
そのキーワードで検索した人がどんな悩み・欲求を抱えているのか?
これをしっかりと考えてページを作ることがSEOに強いWebサイトを作るもっとも重要なポイントとなるのです。
また、このキーワードをタイトルや見出し本文中に適切に配置することが大切です。
重要②:被リンクを集める
「被リンク」とは他サイトから貼られたリンクのことです。
この被リンクが多いと、検索エンジンは「他のサイトから参考にされている良いサイトである」と判断するため、SEOにとても有利となります。
ただしなんでもかんでもリンクを集めればよいわけではありません。
検索エンジンから評価の高い良質なサイトからリンクをもらうことが大切でなのす。
被リンクについては下記の記事にくわしく書いているので、ぜひ合わせてお読みください。
重要③:高品質な記事を書く
Googleの検索エンジンは、品質の低い記事を嫌います。
検索エンジンは日々進化している!
実はGoogleがWEBサイトを採点&順位づけする仕組みは未完成で日々変化&進化しています。
これについては「アルゴリズム」と「アップデート」という言葉を使いながら説明していきましょう。
アルゴリズムとは?
「アルゴリズム」とは?
検索エンジンがWebサイトを採点して順位づけするルール、ロジックのことです。
Webサイトの表示順位はこの「ランキングアルゴリズム」によって決められています。
アップデートとは?
先に説明したようにGoogleのアルゴリズムは完璧ではありません。
Googleの理想とするインターネットの形を実現するために、日々改修が行われています。
このアルゴリズム変更のことを「アップデート」と言います。
Googleの大規模なアップデート
「ペンギンアップデート」「パンダアップデート」「フレッドアップデート」…などと名前がつけられています。
大規模なアップデートが起こるたびに大きな順位変動が起こりWeb業界界隈は大騒ぎになるのです。
しかし基本的にアップデートは“より適正な順位づけ”にするため不正リンク・スパム行為・コンテンツ重複・低品質などの悪い要素を持ったWEBサイトを排除するために行われるものであって正しいSEOを行なっていればなんら恐れる必要はありません。
むしろ歓迎すべきですよね。ひ参考にしてみてください。
SEOに強いサイトを作るなら「WordPress」がおすすめ!
SEOに注力し検索エンジンからのアクセスUPに期待するのであれば、無料ブログではなく、WordPressと独自ドメインを使ってサイトやブログを開設するようにしましょう。
お店や企業のホームページなんかもWPで作られており、自由にカスタマイズできることや、サイトが閉じられることがないからです。
実際にYahoo!やGoogleで検索すると、無料ブログはもうほとんど検索上位にあがっていないことがわかると思います。
検索上位にあがっているサイトはその多くがWordPressで作られています。
まとめ: SEO対策をしてサイトを強くしよう
サイトを上位にしたいと考えているならば、SEO対策をしっかりと行いドメインを強くしましょう。
Googleでの検索ではキーワードが大きな意味を持っているのでキーワード検索されやすいニッチなワードでコンテンツを作り検索される記事を作ることがSEO対策の近道になってきています。
良いサイトにするためにこの記事に書いてあることが少しでもお役に立てれば嬉しいです。
コチラもおすすめです
>>【2021年から】跳ねるブログのおすすめアフィリエイトジャンルを紹介【初心者でも月10万稼げる】
>>【ブログ初心者向け】正しいアフィリエイト記事を書いて収益をあげるやり方【読めば収益化ができる】
>>【これだけでOK】アフィリエイトASPのおすすめ完全版!【初心者OK】