
このような悩みを解決していきます。
✅この記事の信頼性
この記事の書いている僕は、筋トレ歴5年で83kg→72kgまで筋トレをしながらダイエットに成功しました。
-13kg達成‼️

✅記事を先読みメリット
この記事の内容は
✅このブログの読者はこんな悩み
筋トレの初心者の人
ダイエットを目的とした筋トレをしたい人
どんな筋トレをしていいかわからない人
グルタミンの効果やおすすめの飲み方を解説していきます。
また、グルタミン酸というのもあるんで、グルタミンとの違いも解説していきます。
グルタミンには筋トレする人にはもちろん、多忙なサラリーマンにとっても嬉しい効果がたくさんあります。
こんな効果があります!!
- 筋肉の分解を防ぐ
- 成長ホルモンを分泌を促進する
- 小腸のエネルギー源となりお腹の調子が良くなる
- 疲労回復が速やかに行われる
- 免疫力の向上
- 筋肉の合成を高める
このような効果を発揮します。
”小腸にエネルギー源となりお腹の調子を良くする”というのは、
風邪を引いて病院後に薬局に行くと、風邪薬と一緒に胃腸薬も貰うことが殆どです。
そしてこの胃腸薬の主成分がグルタミンなのです。
それくらい世の中には浸透しているものです。
もくじだよ
飲むお勧めのタイミング
基本的にサプリメントというのは食品であって、薬ではないので飲むタイミングに特に制限なんかはありません。
飲めるタイミングで飲むようにしましょう!
僕は起きたらにプロテインと一緒に飲んで、筋トレ後にプロテインと一緒に飲んでるよ
朝一や筋トレ後というのは、身体のグルタミンが大量に使われてしまっている状態のため、このタイミングで飲むようにしています。
グルタミンとグルタミン酸の違い
これは二つ同じものと思われがちなんですが、実は少し違うものなんです。
アミノ酸であるという事だけは一緒なんですが、それ以外は全く異なります。
グルタミンとは上でも書いたように、単体でも効果を発揮してくれます。
それに対してグルタミン酸は、ただの”うまみ調味料”なんです。
代表的なものでいえば、『味の素』ですね。
グルタミン酸ナトリウムと表記されており、それがグルタミン酸です。
このうま味調味料であるグルタミン酸は、単体で健康になるような効果・効能は認められていません。
しかし、グルタミンとグルタミン酸は分子構造も似ていることから、アミノ酸に詳しい人も混同して覚えている人が多いのも事実です。
グルタミン酸はうま味調味料と覚えておこう
グルタミンを飲んで体感した事
グルタミンを飲んで体感した事
体調が良くなった
これはもう筆者だけの事ではないんですが、多くのグルタミン愛飲者が口をそろえて言うのが
『体調を壊さなくなった』です。
つまり、グルタミンを飲み始めたら、体調不良になりづらくなったという事です。
もともと風邪を引きやすく、1年に6回、つまり2ヶ月に一回くらいは体調を崩していました。
しかし、グルタミンを飲み始めると、一年に一回、あるかないかというくらいまで激減しました。
筋トレを始めた当たりから体調を崩すことが以前よりも増えてしまいました。
筋トレで身体の抵抗力が衰えていたからだと思われます。
身体を強くするために鍛えているのに、逆に体が弱くなってしまえば本末転倒です。
それで色々調べて、筋トレをするとグルタミンが大量に消費されることが分かり、飲み始めたというわけです。
おかげで殆ど風邪は引かなくなりました。
それでも風邪を引くことはあるのですが、治りが早くなったようにも感じます。
大体いつもは三日は寝込むことが多かったのですが、今では一日しっかり寝れば完璧です。
二日酔いにならなくなった
沢山飲んだ日は二日酔いになりやすかったのですが、飲酒の前と、飲酒をした就寝前にグルタミンを飲むことで、二日酔いにならなくなりました。
これもやはり飲酒によるアルコールの分解で身体に有害物質が溜まるため、抵抗力も弱まりグルタミンも大量に消費されることが原因だと思われます。
今では飲み会の日にはしっかりグルタミンを飲むように心がけています。
飲み会の多いサラリーマンのみんなさん、ぜひ試してみてください。
筋肉痛が軽くなった
飲む前と比べて、なんだか筋肉痛が軽くなったようにも感じました。
「それってただ単に負荷が弱いからじゃないの?」
って思っている方もいると思いますが、筋肉痛の具体的な原理は実はまだ解明されていないので、負荷は直接的な原因とは言いづらいです。
筋肉痛自体はいつも通り来ますが、痛みのレベルがグルタミンを飲む前よりも弱くなったという感じです。
実際に飲んでいるオススメのグルタミンは、オプチマムニュートリションです。
こちらは海外のサプリメントなんですが、粒が日本サイズと変わらないので非常に飲みやすいです。
カプセル状のものが、オプチマムニュートリションです。
某海外メーカーのサプリメントと比べるとこんなにも違いが、、、
それでも使用重量は伸びてきているので、しっかり狙ったポイントには効かせられています。
グルタミン選びの際の注意点
グルタミンサプリメントは、粒のモノではなく、水やプロテインなどに溶かして飲む、パウダータイプのモノもあります。
購入の際は間違えないように十分に注意してください。
また、個人的にはあまりパウダー状のものはおすすしません。
というのも、グルタミンというのは、溶かした状態で長時間放置してしまうと、グルタミン酸に変化してしまうからです。
せっかく身体に嬉しい効果効能がたくさんあるのに、グルタミン酸に変化してしまえば非常に勿体ないです。
長時間放置しなければいいだけの話なんですが、少しでもグルタミン酸に変化してしまう可能性があると考え、筆者は今後も粒のものを選んでいきます。
*まとめ*グルタミンの効果
今回はグルタミンについて詳しく解説していきました。
筆者はグルタミンのおかげで身体は間違いなく強くなりました。
筋トレをしている人は、是非グルタミンサプリメントを使ってみてください。
また、体調を崩しやすい多忙なサラリーマンにもオススメです!