『副業』と言っても、実はさまざまなやり方があります。
その中でも、「ネット副業」をオススメするのは、今ならではの、2つの大きな可能性があるからです。
副業に興味のある方、収入を増やして自分の人生を豊かに変えたい方は、改めてその可能性をおさえておきましょう。
もくじだよ
副業ってどういう意味なのか?
『副業』って最近よく使われていますが。
なんだか、一昔前までは『怪しい』としか思ってませんでしたね。
副業(ふくぎょう)は収入を得るために携わる本業以外の仕事を指す。 サイドビジネス、兼業ともよばれる。 副業は就労形態によって、アルバイト(常用)、日雇い派遣、在宅ビジネス、内職などに分類される。 また、収入形態によって給料収入、事業収入、雑収入に分類される。
引用元:「Wikipedia」副業とは
こんな言葉もあります『ダブルワーク』というものもあります。
定職をもちながら、夜間や休日には他の仕事をすること。収入の不足を補うために副業をもつこと。
同じような意味に見えますが、実はニュアンスが違います。
- 「副業」は、『本業とは別に、やりたい仕事をする』
- 「ダブルワーク」は、『本業だけで生きていけないから、仕方なく別の仕事をする』
収入を増やしたいと思って、本業とは別の仕事を探す方も、多いと思います。
しかし、「ダブルワーク」のような消極的な考え方で、副業をはじめると、お金を稼ぐということにはならなく成功はしないのです。
価値観の違いかもしれませんが。
ココがポイント
- 『副業』・・・趣味のサービスを広げて、いろいろな人に知ってもらいたい
- 『ダブルワーク』・・・自分の生活のために働く
本当にこの違いだと思います。
インターネットで副業をすると、会社員の生き方が変わる
僕自身が体験したことなんですが、タイトルにもあるように『人生が激変』します。
ココがポイント
- 時間や場所に縛られない生き方ができる
- 『副業→本業』好きなことをして生きていける
時間や場所に縛られない生き方ができる
「副業」をやろうと思うと、休日を使ってフリマに行ったり、お店に交渉して自分のハンドメイド作品を置いてもらったりと、売るものを準備することもそうですが、売る場所を探すことも大変でした。
自分で購入したものを安く売ることで断捨離みたいで、しかもマイナスの売り上げで終わることでしかありません。
インターネットの普及・SNSの発達により、今は自分から売りに行かなくても、簡単にビジネスを始めることができるようになりました。
これが、時間や場所に縛られない働き方なのです。
『副業→本業』好きなことをして生きていける
『副業』で始めた仕事がいつの間にか『本業』になっている
「ダブルワーク」のような消極的な考え方を持って、はじめとうまくいかないと言ったのは、まさに、この可能性を秘めているからです。
少し前までは、『副業』と言っても、生活するために多少余分な収入が得られる程度でした。
しかし、現在は違います。
「副業」だけで食べていけるほどに、市場が発達したのです。つまり、「副業を本業に」してしまえる時代なのです。
特に最近だと、「好きなことで、生きていく」のフレーズでおなじみの、YoutuberのCMが有名ですね。
自分がやりたくないことは、長続きしません。
ですが逆に、自分のやりたいことを続けていれば、好きなことで生きていける大きな可能性があるのです。
最後に、僕の人生を変えたであろう動画を紹介します。
『レペゼン地球のDJ社長』この動画は41分と長いですが、どこかであなたのこころに刺さる言葉がたくさんあると思います。
良かった観てください。
まとめ:【人生が激変】インターネットで副業をする会社員の未来を変える
「ネット副業」には、あなたの未来を変える、可能性があります。
ココがポイント
- 時間や場所に縛られない生き方ができる
- 『副業→本業』好きなことをして生きていける
インターネット・情報化社会が成熟した現代だからこそ、選べる生き方があるのです。

コチラもおすすめの記事です。