


こんな悩みにお答えします。
この記事を書いている人はこんな人
ムロです。ブログを始めて1年(2019年6月)ぐらいで、4つのブログを運営しています。
8ヶ月で収益化しました最高月収は25万で、アベレージは20万ぐらいです。
PVは大体10万PVぐらいですね。ツイッターは(@hittky1114)
こんな方におすすめ
- 会社員なら1度は考える副業はこれがおすすめ
- 副業をしたけどこんな失敗をした編も書いています
- 余裕があるならほっといてもOKな投資系もあり
給料を上げる(収入を増やす)ことは、今日明日でできることではないですが、自分で副業を見つけて動くことは誰でも可能です。
この記事では、私が毎月収入の35%を貯蓄・投資に回すために実践していること、そして今までの副業経験と意識していることをお伝えしていきたいと思います。
こんな副業をしてきましたという体験談ブログになります。
こちらもおすすめ記事です
>>【おすすめ副業】2021年から始めるサラリーマンの副業10選を紹介【稼ぐに特化する】
もくじだよ
読んでいただきたい読者の方
サラリーマンなら一度は考える副業や副収入作り。
今回は、実際にこれまで私が実践してきた副収入作りの方法をお伝えし、みなさんには、その中から、これだったら自分でもできるかもとか、
小さくてもいいからスタートしてみよう!とかを感じていただき、自分に合った手段を見つけていただくことを目的としています。
副業・副収入作りは始めていない、何かしたいけど何からすればいいのか、どんな方法があるのかわからないという方向けに、
私のこれまでの経験を踏まえて、具体的な副業の手段(と私の実績)をお伝えできればと思います!
他にも副業・副収入作りの方法はいっぱいあると思いますが、きっと皆さんは、できると思います。
良い副業があれば教えてください!!
副業・副収入作りが必要になるのか?
昨今の世の中の動向を踏まえると、今後副業・副収入作りをする人は伸び続けていくでしょう。
なぜか?理由はいくつかの要素がありますが、簡単に言うと以下に集約されます。
- 給料は増えない(ボーナスも減少傾向)
- しかし、税金(消費税率等)は増える ※高所得者は特に
- 更に、平均寿命は伸び続けており、人生における総出費は増えていく
- 日本はインフレ傾向にあり、現金のまま持っていてもどんどん価値が目減りしていく
(と、思ってます。あくまで主観です。) - 公的年金も、将来の受給金額は減額されていく見込み
副業や副収入作りを考える方は多いですし、国や企業も副業するなり、投資するなりして、個人で頑張って下さいというスタンスに徐々にシフトしつつあるというのが現状です。
副業・副収入作りが必要な人と取り組む姿勢
副業や副収入作りは必要度の大小はあれど、将来のお金に不安を抱える人は、何かしら取り組むべきと思っています。
私たちは、自分の将来、家族の将来のために今から何か行動を起こしていかなければいけません。
国は何もしてくれないと考えた方がいいです。自分で何とかすべきです。
そして、副業・副収入を作るということは、片手間で何かをやるということではありません。
つまり、本業にプラスしてもう一つ別の仕事を持つ
それなりの時間や労力を割くという覚悟が必要です。
そんなことわかってる。って感じかもしれませんが、皆さんには過去の私のように失敗もしてほしくないので、この点は強調させていただきました。←理由は追々(笑)
それでは、いってみましょう!!副業リスト!!!
私が実践した副業リスト(8選)
以下に私が取り組んだことがある、副業と簡単な実績を紹介します。
それでは、早速行ってみましょう。
時間労働系
アルバイト(実績:毎月+3.5万)
ココがポイント
- これは説明いりませんね。アルバイト基本おススメしません。
- 単純に自分の時間を切り売りしてお金をもらうだけなので、今本業を持たれている方は労働時間を増やせってだけの話になってしまいます。
- 体力の限界が収入の限界の典型です。
- 私は、コールセンターのアルバイト(時給1,200円)で、インターネット回線の切替の営業をやっていました。
- 計20~30時間
投資・資産運用系
- FX (実績:+50万 ※現在は毎月10万程度がプラス)
ココがダメ
- 実は、FXは人生において2度挑戦したことがあり、一度は大失敗しております。
- 【失敗】2016年、興味本位でスタートし、最初若干プラスを出すも最終的に全投資額の50万円を失いました。
イギリスのブレグジットでポンドが暴落して吹っ飛びました笑
- 【失敗】2016年、興味本位でスタートし、最初若干プラスを出すも最終的に全投資額の50万円を失いました。
- 今はその経験から学び 、コツコツ積み上げるスタイルで月10万は平均稼いでいます。
- 【現在】2019年以降、過去の失敗から学び、コツコツ積み上げながら経験を積んでいる状況です。
- 利益:10カ月で70万の利益が出ました。元本50万からスタートし、加速度的に月の利益は増えているので、今は単月10万円はかたいです。
- 投資信託(実績:+45万)
ココがおすすめ
- これもインデックス系のファンドで数年前から取り組んでいます。こっちは+22%
- やっぱ年数経つとあがってきますねって感じです。
- 基本的に投資信託は短期での値上がりを狙うものではないので、
毎月コツコツ積立てるというスタイルで持っています。 - 楽天証券の積立投信で毎月数万が基本で、相場が下がるタイミングで余剰資金があれば追加投資する感じです。
- リート(不動産投資信託)では分配金に惹かれて投資しましたが基準価額が爆下がり中。
- 国内株式(実績:+220万)
ココがおすすめ
- 現在私の資産の40%程度がここにあります。
- 利益としては、売買で200万、配当金等で20万円くらいです。
- コロナで日本株式は下がっているが、ストア関連やメディカル関連で当たる
- 外国株式(実績:+300万)
ココがポイント
- 主に米国の株式を購入しています。持っている株は、皆さんがご存じのようなところがメインです。Amazonとか、テスラとか。
- ただ最近は、米国のIPOにも興味を持つようになり、業績が良さそうな会社は無名でも積極的に買ったりしてます。
- ETF(実績:+40万)
ココがポイント
- S&P500に連動するタイプのものをリスク分散も兼ねて保有しています。
- S&P500に連動すると言っても、バリュー株や成長株って種類は分かれたりするのでそのあたりは相場を見ながら、という感じです。
フリマアプリ系
※ここが副業になるかと言うと怪しいライン(使わなくなったものを売りに出しているだけなので)ですが、本来捨てるか、譲るかするものからお金が生まれるという意味で書いています。
- メルカリ(合計:+5万)
- ラクマ(楽天のフリマアプリ)(合計:+5万)
ココがポイント
- これまで20点くらいを販売して、5万の利益といったところです。
- メルカリよりも手数料が低いので、高単価かつ売れそうなものはラクマで売ったりしています。ビジネスバックやちょっとよいブランド服を中心に数点で5万円程度です。
ブログ・アフィリエイト・SNS
番外編として、
- ブログ・アフィリエイト(毎月+20万)
ブログ、Twitterにも実施中ですので、収益化出来次第、情報はアップデートさせていただきます!
こちらでも、ブログで稼ぐ方法を紹介しています。
ブログに関しては、Google AdSense 、Amazon アソシエイト、アフィリエイトで収益が発生したことをここにご報告いたします(笑)
また、上記にあげさせていただいた個々の副業のやり方や、方法論、詳細な実績等々についてはまた個別にお伝えできればと思います。
コチラも読まれてる人気記事です
>>【ブログは稼げる】副業ブログを始めると実際どんなメリットがあるの?デメリットはあるの?
まとめ:最後に本当に伝えたい事、副収入の作り方(8選)
私でさえ、これだけ色々やってます。皆さんも何かまずはやってみましょう!!
全然はじめはうまくいかなくてもいいと思うんです。
やることに価値がありますし、ダメでも人生レベルではプラスです。
なんでかっていうと、うまくいかなかい、自分には合わないってわかることによって、未来にとるべき選択肢を一個削れるわけじゃないですか。
更にハズレの選択肢が減る分、次にアタリを引く確率が上がるってことです。
自分を成長させてくれる、更にそれによって、アタリを引く確率も上がるわけです。
だから、最初からアタリを引けたらラッキーだし、ハズレを引いても次にアタリの確率が上がったなーって思えばいいだけかなと。
つまり、やらない理由がないわけです。
ちゃんと正しい努力を必要な分だけする必要はあるので、その点は覚悟しておいてください。(笑)
一緒に頑張っていきましょう!私は頑張る人を応援します。