


このような悩みに答えます。
この記事を書いている人はこんな人
ムロです。ブログを始めて1年(2019年6月)ぐらいで、4つのブログを運営しています。
VODサービスを試して1年経ちました。
ほぼ全ての無料トライアルを試し動画配信(VOD)サービスを利用して気になった事や、疑問・悩みを解決できるような記事を書いていきます。
Twitterは(@hittky1114)ブログ運営の裏側について、インスタでは最新作品を紹介してます
国内最大級の動画配信サービス『dTV』
『dTVってどんなサービス?』と思われている方もいますよね?
本記事ではdTVを知らない方でも理解できるように、丁寧にサービス内容を解説していきます。
今、話題の映画『鬼滅の刃』のアニメ26話がdTVで観れます。
>>dTV『鬼滅の刃』無限列車編の魅力をネタバレ解説!受け継ぐ“炎の意志”【劇場版は2020年10月16日】
また皆さんが失敗しないためにメリットだけではなく、デメリットもしっかり解説していくので参考にしてみてください!
もくじだよ
dTVとは
『dTV』について簡単に説明してきますね。
『dTV』はNTTドコモが提供しているサービス。もちろんドコモユーザー以外の利用も可能です。

dTVの月額料金は500円で業界最安値
『dTV』の基本料金は500円
主要動画配信サービスの中でも激安料金です。
主要動画配信サービスの料金比較
サービス名 | 月額料金 |
dTV | 500円 |
Amazonプライムビデオ | 500円 |
FODプレミアム | 888円 |
Hulu | 933円 |
U-NEXT | 1,990円 |
上記のように他の動画配信サービスと比べると、かなり安めな料金設定ですね。

dTVは全作品見放題ではないので注意
1つ注意なのが、dTVの作品には『見放題作品』と『レンタル作品』の2種類があります。
dTVの作品
- 見放題作品
月額500円で見放題の作品
- レンタル作品
作品毎に料金が設定されている作品(1本300〜400円)
特にレンタル作品に多いのが、『新作映画』や『新作ドラマ』などの公開されてから時間が経っていない作品です。

ちなみに『Hulu』の場合、月額料金のみで全作品が視聴可能です。ややこしいのが苦手な方はHuluでもいいかもしれません。
>>【完全版】Huluのメリット・デメリット、料金や評判、登録のやり方も解説
dTVのデメリット3つ
次に下記の『dTV』のデメリット3つを紹介していきます。
dTVのデメリット
- ゲーム機未対応
- 複数端末で同時視聴できない
- 作品数が多すぎる
デメリット1:ゲーム機未対応
『dTV』はゲーム機の再生に対応していません。
他の動画配信サービスではゲーム機の再生に対応していることが多いので、ゲーム機で再生したい人には痛いデメリットですね。
デメリット2:複数端末で同時視聴できない
dTVは『1つの契約で5つまで』端末を登録することができます。
しかし、登録した端末の同時視聴はできません。同時視聴はdTVに限らず、他の動画配信サービスでも制限されていることが多いので、同時視聴したい場合は別途契約しましょう。
デメリット3:作品数が多すぎる
dTVは作品数が『12万本』とかなり多いです。
ついつい動画を見過ぎたり、動画探しに時間がかかってしまうかもしれません。
dTVのメリット5つ
dTVのメリット
- 12万本以上の動画が見放題
- 音楽コンテンツが豊富
- 倍速再生が対応
- スマホ・タブレットに動画をダウンロードできる
- フルHDや4Kの高画質で対応
メリット1:12万本以上の動画が見放題
dTVは国内最大級の作品数を誇る『12万本以上』の動画が見放題の動画配信サービスです。
デメリットでも紹介しましたが、ここについては賛否両論ですね。ですのでどちらにも入れました。
ちなみに『レンタル作品』を除いて12万本以上が見放題なので、かなり作品数が多いですね。
サービス毎の作品数 | |
U-NEXT | 15万 |
dTV | 12万 |
Hulu | 5万 |
Netflix | 4万 |
プライムビデオ | 3万 |
FODプレミアム | 2万 |

dTVで視聴可能な動画ジャンル
- 邦画
- 洋画
- アニメ
- 国内ドラマ
- 海外ドラマ
- 韓流
- バラエティ
- オリジナル作品
メリット2:音楽コンテンツが豊富
dTV』はavexグループが運営している動画配信サービスなので、音楽コンテンツが充実しているのも特徴的。

音楽コンテンツが充実している動画配信サービスは他にも中々ないので、音楽好きには嬉しいサービスです。

メリット3:倍速再生対応
dTVは『倍速再生』に対応しています。
まだまだ倍速再生は、他の動画配信サービスでも対応していないことが多いので嬉しい機能です。
映画やドラマは最初から最後まで見るとどうしても時間がかかってしまうので、倍速再生を利用することで時間短縮で動画を視聴できます。

メリット4:スマホ・タブレットに動画をダウンロードできる
『dTV』はスマホやタブレットに動画をダウンロードをすることができます。
ダウンロードをしておくと通信量の消費なしで動画を視聴することが出来るので、外出先でも気兼ねなく動画を楽しむことが可能です。
ダウンロードする動画の『画質』も下記の通り選択可能。
ダウンロードする際に選択できる画質
- 普通
- きれい
- すごくきれい

メリット5:フルHDや4K対応で高画質
dTVはフルHD画質に対応しているため、スマホはもちろんテレビの大画面でも高画質で動画視聴が可能です。
どのぐらい綺麗かというと、一般のDVDよりも高画質で『ブルーレイ並』だと思ってください。
また、一部の作品では『4K』にも対応しています。
画質については、よっぽど拘りがある人以外は問題ありませんので、画質については心配無用です。
dTVの評判・口コミ
『dTV』を実際に利用している人の評判をまとめてみました。
良い評判だけではなく、悪い評判も紹介していきますので参考にしてみてください。
dTVの悪い評判・口コミ
https://twitter.com/1_M_R/status/992067484265005058?s=20
さっそくdTV寝不足wでも帰ったらまた限界まで見ちゃうんだろうな(^q^)
— やま (@mg159tja) February 10, 2019
dtvスクショできないのが辛い笑
— ඊみゆඊ (@W_V_3yu_zu) March 28, 2019
早速dtvでも…と思ったら、PCは倍速できなかった!TVと同じだ〜!!!残念…
— おりこぬ (@onoricoo5) January 18, 2020
dTV解約するの忘れてた😭
— いいちだ🦥 (@Mommyismyrival) January 19, 2020
悪い評判で多かった声
- 再生端末にゲーム機が対応してない
- PCは倍速再生に対応してない(スマホ・タブレット対応)
- 動画のスクショができない
- 31日間以内に無料トライアルを退会し忘れる
dTVの良い評判・口コミ
dTV安いしFireTVからも見れるしいいよ。
— える (@elle299) December 23, 2016
dtv安いのに取り扱い映画数スゴイな・・・
— リュダ(告知用) (@ryuda_1) June 19, 2015
ここ数年でhuluやU-NEXTの無料お試ししてて、先日初めてdtvに登録してみたんだけど、今のところdtvが一番安いし観たいものが揃っていた。docomoやるなぁ
— ハロルド (@Et_Omnia) April 29, 2015
dTVって前から安室ちゃんのMVあったっけ?
見れるね。https://t.co/ASwYTxv3LL— ゆう (@namielove1225) June 15, 2019
Netflixは倍速で再生できなかったんだよね。
dtvは倍速できるから
パッパッとみれる〜♪— 마이 (@Kandora_love06) February 1, 2019
良い評判で多かった声
- 料金が安い
- 作品数が多い
- 邦楽のMVやライブ放送が多い
- ダウンロード機能が優秀
- 画質が良い
dTVは31日間の無料トライアルがある
『dTV』【初回31日間無料/dTV】映画・ドラマ・アニメ・音楽ライブ見放題!
もちろん、無料トライアル中でも通常契約時とサービス内容は変わらない為、全ての見放題動画が無料視聴できます。

dTVの登録方法
『dTV無料トライアル』の申し込みはとても簡単です。
画像付きで手順を説明していきますね。

step
1dTVにアクセスする
step
2『31日間無料おためし』をクリック
『31日間無料おためし』画面が表示されるので、クリックします。
step
3 dアカウントを発行する
『dアカウント』を持っていない人は『dアカウントを発行』をクリック。
step
4 ドコモ回線の有無を選択する
以下の画面が表示されたら、該当する方をクリックします。
※スマホで以下の画面が表示されない場合、次のステップへ飛んでください。
step
5メールアドレスを登録する
メールアドレスを入力して登録します。
step
6ワンタイムキーを入力する
メールアドレスにワンタイムキーが届きますのでそちらを入力します。
step
7お客様情報を登録する
個人情報を入力後、『確認画面へ』をクリック。
最後に内容を確認して、登録すればOK!
dTVのメリット・デメリット、料金や評判を解説!:まとめ
dTVのメリット・デメリット、サービス内容についての解説でした。
正直、説明だけではdTVの使いやすさやサービスの良し悪しも分からない部分があります。
