


こんなお悩みにお答えします。
この記事を書いている人はこんな人
ムロです。ブログを始めて1年(2019年6月)ぐらいで、4つのブログを運営しています。
8ヶ月で収益化しました最高月収は25万、アベレージは20万ぐらいです。
PVは大体10万PVぐらいですね。ツイッターは(@hittky1114)
にほんブログ村に参加しています。『ポチッ』と押してくれたら嬉しいです( ´ ▽ ` )
こんな方におすすめ
- ブログを書く時間を作ること
- 家族を巻き込んで理解を得ること
- ブログを書くポイント
- ブログ記事ネタを探すこと
- ブログで稼ぐポイントを考える
『ブログはオワコンだ!!』なんて言われていますが、、、、





では、ブログを始めるにあたっての心得や環境を整えることをお伝えしていきますね。
もくじだよ
ブロガーになる第一歩はここから
結論はこれです。
ポイント
- ブロガーの作業時間を確保する
- ブログを書くことを理解してもらい協力してもらう
- ブログ記事の土台作りとブログ評価を上げる
- ブログ記事のネタ探しを極める
一つ一つ解説していきますね。
では、スタート!!
ブログを書く作業時間を作る
当たり前なのですが、『ブログを書く』時間が必要です。
私は、会社員をしながらブログーとしての活動をしています。
これが自己紹介文なのですが、、注目してもらいたいことはアンダーラインを引いています。
この記事を書いている人はこんな人
ムロです。ブログを始めて1年(2019年6月)ぐらいで、4つのブログを運営しています。
8ヶ月で収益化しました最高月収は25万、アベレージは20万ぐらいです。
PVは大体10万PVぐらいですね。ツイッターは(@hittky1114)
ココがポイント
- 4つのブログを運営しています。
- 8ヶ月で収益化しました最高月収は25万、アベレージは20万ぐらいです。
会社員として働きながら、この実績を出すことができるには?
ブログに使う時間を確保すること
- 5時起きで、1時間
- 通勤時間の、30分
- お昼休憩の時間をブログに使う、30分
- 帰宅後、テレビを見ていた時間、2時間
合計4時間
毎日4時間を平日にブログを書く時間に使えます!!
まずは、これができるかどうか?ブロガーで稼ぐってこれぐらいの覚悟が必要なんです。
ブログで稼ぐことを、家族に理解をしてもらう
ブログを書くことで、いろいろ犠牲にしてしまうことが出てきます。
この記事を読んでいる人は、
- 20代半ば〜30代後半
- 会社員で5年〜10年ぐらいのキャリア
- 既婚者、子供はまだ5歳未満
こんな人をイメージすると、家族の協力がなければブログは続けていけないかもしれません。
もちろん、専業主婦の人もいるでしょう。ここでもご主人さんの協力があれば後ろめたさもなくブログ作業できるでしょう。
きちんと、夫婦で話し合いをしてブログの理解を求めましょう。
この話し合いでは、
ポイント
- 何のためにブログをするのか
- ブログを書いて将来、こうしたい、こうなりたいから夢を話す
- 本業の仕事のこと、副業をするメリットなど
きちんとパートナーに言葉で伝えましょう。
ブログで稼ぐポイント
ブログを始めても、最初は稼ぐこともできません。
私も8ヶ月ぐらいかかりやっと、少し稼ぐことができました。
ここで、大事なのはお金を稼ぐことよりも、ユーザーに良いコンテンツを作って有益な情報を伝えること!!
良いコンテンツさえ作って、正しいブログ運用をしてさえいれば時間が経てば稼ぐことは可能です。
そして、ポイントになる記事にさりげなくアフィリエイトを差し込むことで収益が出ます。
1度、上手くいけばあとは横展開をするだけで継続して稼ぐことはできます。
ブログの土台を作りをして記事の評価を上げる


ココがポイント
- 記事を量産すること
- 検索順位10位内
これがブログの土台作りなのです。
この順位なら、十分にアフィリエイトで収益が出ます。

ブログのネタを探す
ブログを始めるにあたって、ジャンルのこともありますが。
- 特化ブログ
- トレンドブログ
どちらを選んだとしても、ネタである記事を書かなくてはいけません。
ブログ、ネタ探しをするやり方を紹介
ネタ探し自体、いろいろなやり方がありますが、ここではどちらでもネタ探しができるやり方を紹介します。
ココがポイント
- Twitterトレンド
- Yahooニュース
- Twitterのタイムラインで悩みを探す
- テレビ番組表
Twitterトレンド
Twitterのトレンド#でリアルタイムで何が話題になっているのかを探します。
ツイート数を確認しましょう。
Yahooニュース
定番のYahooニュースです。
鉄板ですね!!
もはや説明不要。
Twitterのタイムラインで悩みを探す
Twitterのタイムラインにないろいろな話題が溢れています!!
ここから、たくさんいいねがついているツイートや、インフルエンサーのリプ欄など。
たくさんの悩み・疑問があるので、バズりそうなネタを調べて解決できる記事を書きましょう。
Yahooテレビ番組表からネタ探し
これもめちゃくちゃ使えますね!!
トレンドブログなんかだとかなり、話題性がありますよね。
よくブログで上がっているテレビは??
- 『ホンマでっかTV』
- 『今夜くらべてみました』
- 『マツコの知らない世界』
- 『金スマ』
- 新ドラマ
など、、、、
ココがポイント
- 未来予想をする記事
- 番組で紹介したお店・商品・食べ物・イベントの続報
他にもありますが、こんなことを記事にすることがいいですね。
まとめ:ブロガーになるためにすることを考えたらこんなにある
今回は、ブロガーになるにあたって知っておくことを体験談を交えてお伝えしました。
ポイント
- ブロガーの作業時間を確保する
- ブログを書くことを理解してもらい協力してもらう
- ブログ記事の土台作りとブログ評価を上げる
- ブログ記事のネタ探しを極める
こんなことは基本的なことなので、必ず行動してブログを向き合うようにしましょう。
