今日はいつもと、違う感じに。
2020年も最後の日(12月31日)ってことで、ゆるく書いていきますね。



なんでブログにアクセスが集まって、稼げるかという素朴な疑問をゆるく回答していきます。
この記事を書いている人はこんな人
ムロです。ブログを始めて1年(2019年6月)ぐらいで、4つのブログを運営しています。
8ヶ月で収益化しました最高月収は25万で、アベレージは20万ぐらいです。
PVは大体10万PVぐらいですね。ツイッターは(@hittky1114)
こんな方におすすめ
- ブログを書いているが収益が上がらない人
- 検索エンジンからのアクセスがないという人
- アクセスの集め方を知りたい人
ブログで稼いでいると言われるのが「ブログって収入になるの?」とか「なんでブログで毎月稼げるの?」みたいなことを聞かれるんですね。
コチラも読まれてる人気記事です
>>【ブログは稼げる】副業ブログを始めると実際どんなメリットがあるの?デメリットはあるの?
>>【ブログ構成・書き方】を初心者向けに解説!ブログの書き方&構成のポイント
>>【徹底解説】ブログの仕組みと、初心者がブログで1万円を稼ぐまでを紹介【誰でも稼げます】
なので今回は、ブログで稼いでいる人たちのブログって、どこからアクセスが入ってきてるのか、なぜブログが固定収入になるのか、というブロガーの稼ぎ方の部分を解説していきたいと思います。
もくじだよ
どこからブログにアクセスが集まってるの?
まず、なんで収入になるのかっていう「収入になる仕組み」みたいな部分はこちらの記事に書いたので、そちらに関してはこの記事をご覧ください。
ざっくり解説すると、ブロガーの稼ぎ方としては?
ココがポイント
- 誰かの役に立つ記事を書く
- 検索エンジンからアクセスを集める
- 広告を貼ったり企業の商品サービスを紹介する
- 成果に応じて広告収入をもらう
という流れです。
これをなんとなく頭に入れてもらったら、このあとの話が入ってきやすいと思います。
僕がブログをたくさん更新しています。そう毎日更新しているんです。今のところ、この記事で100日更新というメモリアル記事です。
過去に結構記事を書いてきたっていうのもあるんですけど、いまは記事のメンテナンスをするだけで、リライトっていうんですが。
今は記事を量産していますが、いずれ記事を月に数記事だけにしようと思います。
それでも、検索される記事にするために、過去記事をリライトするだけでいいんですよね。リライトってそれだけ大事な作業だということなのでしっかりと僕の記事読んでください。
リライトのやり方も書いてあります。
基本的に世の中ブロガーと言われる人たちや、ブログで毎月安定的な収入を稼いでる人たちっていうのは、Googleとかヤフーの検索エンジンからアクセスを集めています。
検索エンジンからアクセスが集まる理由を知りたい
GoogleとかYahooからアクセスが集まるってどういうことなの?っていうと、たとえば、あなたが分からないことがあったり調べたいことがあるとGoogleで検索しますよね。
yahooもGoogleの検索システムを採用しているので、ここではGoogleの意図していることを捉えることで検索サイトで自分の記事が検索されやすくするようにします。
表参道で美味しいランチが食べたいな〜と思ったら『表参道 ランチ』とかで検索をかけると思います。
そしたら記事が出てくるじゃないですか。『表参道 ランチ』で調べたら、ぐるなびとかグルメ系のサイトが出てくるとは思うんですけど。
じゃあこのサイトを見てみようっていう感じで『表参道 ランチ おすすめ10選』みたいな記事をクリックするとします。
そしたら表参道にこんなランチあるんだ〜って思いますよね。
つまり、そういう感じで僕らのブログも検索エンジンからアクセスを集めてます。
あなたがGoogleで検索して記事にたどり着いたように、僕のブログにも、日々誰かが何かを検索してやってくるんですね。
ブロガーはそうやってアクセスを定期的に集めて、広告収入を安定的に集めています。
毎月ブログにアクセスを集めるためにすること
ではどうやって、毎月アクセスを集めるかというと?
結論は検索エンジンの上位表示をすることで確実にアクセスが集まります。
そうやって検索エンジンからアクセスを集めるとなると、『Googleで検索されたときに、記事が検索結果の上のほうに掲載されていること』が大事になってきます。
僕の記事もGoogleで1ページ目に表示されている記事はあるのでそれで定期的にアクセスが集まります。
その記事は、もう何ヶ月も前に書いてあるのですが、しっかりと定期的にリライトをして順位を上げて行ったことが上位表示につながりました。
そのおかげでGoogleの検索順位1ページ目とかに表示されている限り、毎日いろんな人がそのキーワードで調べ、いろんな人が僕のブログにたどり着くわけです。
そういう記事を増やしていくと、アクセスが安定してくるわけですね。

僕がアクセスを上げるためにした体験談です。
【体験談】PVを上げるためのSEO知識を考えたら本当に収益化したやり方を紹介【本当にPVが上がる】
ブロガーはそうやって集客をしていく(アクセスを集める)ので、僕が記事を毎日更新しなくても、その記事がGoogleの検索順位で上のほうにある限りは、アクセスが集まり続けるんです。
ペルソナから検索されるキーワードの需要も調べる
しかし、ただやみくもに記事を書いていても、その『検索キーワード』で検索する人が少なければ読まれません。
『ダイエット 食事法』というキーワードだったら、たくさん検索されてそうですよね。
っていう感じで、どのキーワードに需要があるかっていうのをリサーチして、調べながら、そのキーワードでGoogleの検索順位で上のほうを取れるような記事を書いていきます。
この『検索順位で上のほうに表示されるように記事を書いたりブログの構造を作り込んでいこうね』っていう施策のことを
『SEO対策』って言ったりします。
これめっちゃ大事です。
ブログで毎月アクセスがあり収益を出すにはSEO対策が必須
知っている人もいると思いますが、SEOっていうのは『サーチエンジンオプティマイゼーション』の略で、つまり『検索エンジン最適化』っていう意味です。
このように、僕らブロガーとかフィリエイターと呼ばれる人たちは、人々の役に立つ記事を書き、検索エンジンからアクセスを集め、そこに広告を貼ったり、なにか商品サービスを紹介して紹介料をもらうことで、毎月安定して売上をあげられるようになるんですね。
たとえば僕の場合は、毎月安定して10万PVのアクセスがあり、そして10万回記事が読まれるなかで、誰かが僕のブログから何か商品を購入したり、サービスに登録したりすると、僕に広告収入が入るっていう仕組みです。
そんなSEO対策の2021年版を紹介しています。
【SEO対策】これだけ押さえようSEO対策の50まとめ【2021年から使える最新版】
ちなみに広告収入は「成果報酬型」の場合が多いです。一回購入あたりいくらとか、一回登録あたりいくらっていう、成果に応じた報酬が入ります。
まとめ:ブログの稼ぎ方と、ブロガのアクセスの集め方
ブログっていうビジネスは、集客(アクセス)が安定してるので、毎月安定して商品が売れて、毎月安定して紹介料が発生し、毎月安定して収入になるっていう感じです。


私がやってきたブログをやっているなかで得た知識とか経験を、いろんな人にアウトプットしたいな〜伝えたいな〜と思ってやってなので、よかったらこの機会によろしくお願いします。