ブログで収益化したってよく聞きますよね。
実際に1ヶ月目で収益化する人は本当に天才です。
これには理由があって、本業がマーケッターの人、以前にブログをやっていた人、ASP社員の人です。
0かrあのスタートをする人は、絶対に、天才でもない限り1ヶ月目から収益化は出来合いと思ってください。
では、どうしたら良いのか?こんな疑問はありませんか?



こんな悩みにお答えします。
この記事を書いている人はこんな人
ムロです。ブログを始めて1年(2019年6月)ぐらいで、4つのブログを運営しています。
8ヶ月で収益化しました最高月収は25万で、アベレージは20万ぐらいです。
PVは大体10万PVぐらいですね。ツイッターは(@hittky1114)
こんな方におすすめ
- ブログってどうしたら収益化できるのか知りたい
- 収益化するにはどれぐらいかかるの?
- 収益化するプロセスってあるの?
- 初心者でも収益化できるの?

今回は「全くの初心者でも1ヶ月目で収益化に至った、道のりや作業プロセス」について特別変わったやり方ではないので、これからブログを始める人もすぐに実践できますよ!

ブログを始められた人でも、収益が上がってない人でもわかりやすいように書いた記事です。
コチラも読まれてる人気記事です
>>WordPressブログの始め方を初心者に42枚の画像を使って解説
>>【ブログ構成・書き方】を初心者向けに解説!ブログの書き方&構成のポイント
読んだ方から、収益が上がりましたとメールもいただいたのでよかったら参考にしてください。
もくじだよ
初心者がブログ開始して収益化するための道のり・手順・正しいやり方
これから実践した順序に沿って、話を進めたいと思います。
収益化までのポイント
- WordPressでブログを開設
- WordPressのブログテーマを導入
- ASPに登録する
- SNSアカウントの作成
- 各種ブログツールの導入
- 集客記事と収益記事を書く
それでは詳しく解説していきます。
なおゼロスタートの人でも安心して作業を進めてもらえるような構成になっています。
ポイント①:WordPressでブログを開設する
ブログを開設してお金を稼ぐことに対してのメリットはこれです。
WordPressのメリット
- 資産になる
- 商用利用に制限なし
- 自由に広告掲載できる
- カスタマイズの幅が無限大
WordPressのデメリット
- 初期費用(最低でも約3,000円)がかかる
- 維持費(およそ1,000円/月)がかかる
- カスタマイズに苦労する
無料ブログとちがい、開設するにはお金がかかりますが、きちんとブログ運営すれば早い段階で元を取ることも十分可能。
無料ブログではダメなの?
たしかにWordPressとは別に、
- はてなブログ
- Amebaブログ
- ライブドアブログ
- 楽天ブログ
- FC2ブログ
など、たくさんの無料ブログサービスがあります。
しかしこれらの無料ブログサービスは、ASPの利用に制約がある会社の広告が自動で表示される。
独自ドメインを取得できないものがある「ブログの収益化」という観点で見るとデメリットが多く、おすすめできません。
ポイント②:WordPressのブログテーマを導入
WordPressには、ブログデザインを簡単にカスタマイズできる「デザインテーマ」がたくさんあります。
ブログ収益を伸ばしていくなら、テーマ・デザインにはこだわりましょう。
こちらではブログ有料テーマ「アフィンガー5(AFFINGER5)」を使っています!
ポイント③:ASPに登録する
そもそもASPってなに?
「ASP」とは自分の記事内で紹介した商品が売れると、広告主から紹介料として報酬がもらえるシステム・サービスです。
かなりアバウトに言えば、「ブログを収益化するには欠かせないもの」だと思ってください!
お金を稼ぐためのお金を産んでくれる場所です。
あなたの、ブログに訪問した読者が、『あ。なるほど、この記事ためになったな、これを購入すれば問題解決だ』という
読者の悩みを解決してくれる場所がASPであり、商材です。ここが収益を生み出すところなのでかなり重要です。

今までブログの収益化を実現できましたが、その収益の多くはASPから発生しています。
GoogleAdSenseのトレンドブログという選択は?
結論、ブログで収益を伸ばしたいのであれば、アドセンスだけというのは避けましょう。
なぜならアドセンスは報酬単価が低いため、初心者がアドセンスだけで稼ぐのは相当厳しいからです…。
アドセンスはすごく優秀な広告収益なのですが、それ以上に多くの人が参加しているため稼ぐとなるとかなり難しいです。
複数ブログを開設し、多くのPVを稼がなくてはいけません
アドセンスとASPの両方を活用しましょう。
ポイント④:SNSアカウントを作る
Twitter流入を考えている人はブログ用アカウントを作成し、記事を積極的にツイートしていきましょう。
SNSはあなたのブログに人を集めるツールです。
ブロガーがTwitter運用をするメリット
- SNS流入が増える
- ブログ仲間ができる
- リアルな声や意見が聞ける
- たくさんの情報を集められる
ブログ仲間ができると、お互い切磋琢磨しながらほどよい張り合いができるためTwitter運用はフォロワー増やすだけでなく、あくまでブログ運営のサポート的位置付けです。
フォロワー増やしに夢中になり、ブログがおろそかにならないように注意しましょう!
ポイント⑤:各種ブログツールの導入・活用
ブログ収益化のためには、しっかりデータを確認しながらコンテンツを作っていく必要があります。
例えばこんなデータ↓
ポイント
- PV数(ページビュー数)
- サイト滞在時間
- 直帰率・離脱率
- クリック率
- 検索流入キーワード
- キーワードボリューム
- 競合ブログのベンチマーク
初心者のうちは全部を把握して運営するというのは難しいかもしれませんが、少しずつ慣れていく努力をしましょう。
少なくとも次の7つのツールは導入・活用することをおすすめします。
ブログ分析ツール
さらに詳しく
キーワード分析ツール
もっと詳しく
- 関連キーワード取得ツール
- キーワードプランナー
- Rank Tracker
アクセス分析ツール
もっと詳しく
- Googleアナリティクス
- Googleサーチコンソール
ポイント⑥:集客記事と収益記事を書く


逆に「集客記事」と「収益記事」の書き分けができていれば、月1,000PVだとしても収益化は十分可能。
内部リンクをうまく活用していきましょう!
ちなみに僕は、初収益にブログを始めて6ヶ月もかかりました‼️
1ヶ月目から収益化できるブロガーはすごいですよ!
裏技1他の人のブログから常に学ぶ
ブログ初心者の多くに見られるのが、「いきなりオリジナリティを出そうとすること」。
いきなり初心者が自己流でやっていくのは、全くおすすめできません。
オリジナリティを出しにいくのは、少なくとも「基本的な土台」がきちんと身についてから。
- ブログ運営の基本的なこと
- SEOについて
- ブログ収益化について
この3つはしっかり勉強しましょう。
【まとめ】ブログ初心者が収益化までした具体的な期間・手順
最後に改めて、1ヶ月目で収益化を達成するための道のり・手順をまとめます。
収益化までのポイント
- WordPressでブログを開設
- WordPressのブログテーマを導入
- ASPに登録する
- SNSアカウントの作成
- 各種ブログツールの導入
- 集客記事と収益記事を書く
今回少しでも、これからブログへの一歩を踏み出す人たちの参考になればイイなと思います。この手順をコツコツと続けていくことで収益化はできます。
アフィリエイトで稼ぐためのおすすめの本はこちら
>>【ブロガー必見】Webマーケティングを学ぶならこの本を読め!初心者向けの10選
リアルな環境で学んで頂けるアフィリエイトを学ぶ"本物の講座’’
>>ゼロからスタートして1ヶ月後に月収5万円。【アフィリエイト講座】アフィLab
最強のブログテーマAFFINGER5
>>WordPressテーマ 「WING(AFFINGER5)」多くのブロガーに愛されているテーマ
集客ツールワードプレス、フェイスブック、ブログを単体で運用していて、十分に集客できている方は、アメプレスは不要かもしれません。
>>インターネット総合集客ツール アメプレスProは1日100円で集客できる