

そんな方に簡単にAFFINGERの設定方法を説明していきます。
コチラは『AFFINGER5』公式サイトです
最強のブログテーマAFFINGER5
>>WPテーマ 「WING(AFFINGER5)」多くのブロガーに愛されているテーマ
- 「もっと美しく、簡単に。」基本デザインパターンも48種!
無駄な時間はとことん省く、通常なら知識が必要な時間かかるカスタマイズもAFFINGERならクリック1つ。
記事がサクサク書ける!豊富で自由度の高いデザインパーツ
記事作成に欠かせない様々な装飾をクリック1つで設定できる
AFFINGERを初心者が使えるようにする設定
AFFINGERを購入するとマニュアルがありますので、それに沿って説明しますね。
まずはマニュアルの確認をしましょう
この手順で『AFFINGERの公式マニュアル』にいきましょう
こちらから(WING (AFFINGER5)を申し込みできます!!
step
1AFFINGERをインストールする
とりあえず、AFFINGERを購入したらファイルでインストールできましたよね?
そのファイルをWordPressにインストールするっていうやり方です
step
2初期設定をする
インストールできたら、使えるようにします
動画でめちゃくちゃわかりやすく説明してますので、10分ほど
step
3 メニューを設定する
記事などをかくにあたりの初歩の初歩を設定します
step
4 ヘッダー設定
トップに画像を入れたりできます
step
5『全体カラー設定』とかんたんな設定方法
メインカラーやサブカラーなど好きな色でサイトイメージが変わります
step
6 サイドバーの設定
ここはけっこう大事なので何回も見て学習しましょう
これぐらいが初期設定で使えるようになりました。
-
-
【マニュアル完全版】AFFINGER 5の機能をまとめてレビュー
AFFINGER5を使ってからブログを書いてからの使い方のレビューをまとめました。 この記事を書いている人はこんな人 ムロです。ブログを始めて1 ...
続きを見る
まとめ➡️まだまだ、初期の段階なので、、、AFFINGER5で記事書きましょう
これでやっと記事が書けるようになりました。
細かい設定は随時、こちらで更新記事を書いていきますので( ´ ▽ ` )
コチラは『AFFINGER5』公式サイトです
最強のブログテーマAFFINGER5
>>WPテーマ 「WING(AFFINGER5)」多くのブロガーに愛されているテーマ
- 「もっと美しく、簡単に。」基本デザインパターンも48種!
無駄な時間はとことん省く、通常なら知識が必要な時間かかるカスタマイズもAFFINGERならクリック1つ。
記事がサクサク書ける!豊富で自由度の高いデザインパーツ
記事作成に欠かせない様々な装飾をクリック1つで設定できる
コチラも読まれています
>>【AFFINGER5】ブログのトップページをカスタマイズするやり方
>>【AFFINGER5】スライドボックスを作り、枠で囲む作り方
>>【AFFINGER5】バナーリンクの作り方、ブログはオシャレになる【バナーリンク】