


こんなお悩みに答えていきます。
この記事を書いている人はこんな人
ムロです。ブログを始めて1年(2019年6月)ぐらいで、4つのブログを運営しています。
8ヶ月で収益化しました最高月収は25万で、アベレージは20万ぐらいです。
PVは大体10万PVぐらいですね。ツイッターは(@hittky1114)
こんな方におすすめ
- アフィリエイト記事の書き方がわからない人
- アフィリエイト記事で商品や商材を売って稼ぎたい人
- 売れるセールスライティングを学べる本3冊を紹介します。
- アフィリエイトで必要なSEOキーワード選定のやり方を学ぶ
この記事は、アフィリエイトで収益が上がっていない人がまず読んでもらえたら収益のあげ方が学べます。
私も8ヶ月まではほとんど収益がありませんでしたが、このやり方を覚え実践することによって月に20万の利益をあげることができるようになりました。
アフィリエイトというのは、ブログ文章で商品やサービスを販売する。
これを理解してください。
そのためには、どんな商材があるのか?どんなサービスがあるのか?
これをしっかりと自分の売りたいものを探し完璧に理解することが必要です。
悩み→解決→未来→こんな商品があなたにはあってます。
この流れを覚えましょう。
集客記事から収益記事に誘導する。
そのために、webライティングを覚えます。
今回は、ライティングについて詳しく解説していきます。

ブログを始められた人でも、収益が上がってない人でもわかりやすいように書いた記事です。
コチラも読まれてる人気記事です
>>【ブログは稼げる】副業ブログを始めると実際どんなメリットがあるの?デメリットはあるの?
>>【ブログ構成・書き方】を初心者向けに解説!ブログの書き方&構成のポイント
読んだ方から、収益が上がりましたとメールもいただいたのでよかったら参考にしてください。
コチラもおすすめの記事です
>>【セールスライティングのコツ】アフィリエイトで10倍売れる文章の書き方を紹介
>>【ブロガー必見】Webマーケティングを学ぶならこの本を読め!初心者向けの10選
>>【ブログ初心者向け】ブログのペルソナ設定を解説!アクセスのある記事は読者選びにある
もくじだよ
ブログ初心者の正しいアフィリエイト記事の書き方
初心者の人は稼げない理由に正しいアフィリエイト記事を書いていないからです。
ここでは正しい記事の書き方を紹介していきます。
書き方のコツ
①:SEOキーワードを選定する
②:テンプレートに沿って執筆
③:セールスライティング
コツ①:SEOキーワードを選定する
ブログアフィリエイト記事を書くときに、1番大切なのはSEOキーワード選定です。
「Googleで検索→検索結果から記事をクリック→記事を読む→アフィリエイト広告をクリック」という流れで、アフィリエイト収益が発生するからです。
基本的なアフィリエイトの書き方としては、
- Google検索で上位を取るためのSEOライティング
- 記事内でアフィリエイト商品を売るためのセールスライティング
この二つを学ぶことが重要
上記の注意点としては、1つのキーワードに対して1記事を作成することです。
「ブログ アフィリエイト 書き方」というSEOキーワードでブログを書く前に、まずはSEOキーワードを意識しましょう。
競合性の高いSEOキーワードを狙うのは難しい?
結論、ロングテールキーワードを積み上げていけばOKです。
「プログラミングスクール」というSEOキーワードを狙うなら、以下のように記事を投下していくべきですね。
「プログラミングスクール」
下の3つがロングテールキーワードになります
「プログラミングスクール おすすめ」
「プログラミングスクール 口コミ」
「プログラミングスクール 料金」
この3つのロングテールキーワードの記事を『プログラミングスクール』というビッグワードの記事に内部リンクをすることによってブログのパワーが上がります。
ロングテールキーワードに対して1本ずつ記事を作成して、「プログラミングスクール」の記事に内部リンクを貼っていくだけです。
これを繰り返すことで「プログラミングスクール」のSEOが強くなっていきます。
アフィリエイト記事の書き方に話を戻すと、まずはSEOキーワードを選定しましょう。
コツ②:テンプレートに沿って執筆
ブログアフィリエイト記事のライティングには、センスは不要です。
下記のテンプレート当てはめて、記事が完成します。
記事テンプレを作って、そこからコピペして記事を書くときに使っています。
記事構成テンプレートポイント
①:読者の悩みを明確にする
②:悩みの解決策を提示する
③:解決策の根拠を説明する
④:記事をマネタイズする
こんな感じです。
ここでは、実際に本記事を執筆したときに使用したテンプレートを見本として公開します。
キーワードやジャンルが変わっても、基本的にこのフォーマットで対応可能です。
本文はどんな風にライティングすればいいの?
こちらもテンプレートを使えばOKです。
下記のテンプレートを繰り返すことで、クオリティの高い記事を執筆することができますよ。
記事テンプレートポイント
①:結論
②:理由を説明
③:具体例で解説
④:結論
こんな感じですね。
結論→理由→具体例→結論
上記のテンプレは、PREP法とも呼ばれており、論理的な文章構成をするために役立ちます。
それでは、具体例として本記事の内容について見てみましょう。
商品レビューやコンバージョンにつながる記事は、読み手が納得できる根拠を提示できないと商品を購入してくれません。
また、「このテンプレを使うと文字数が少なくなる」という方は、「③:具体例」を膨らませてあげることで記事のボリュームを調整できるはずです。
例えば、具体例を2つか3つ上げることで、ボリュームを確保しつつ、わかりやすい説明ができたりします。
繰り返しになりますが、記事構成・記事ライティングにはテンプレートを使用しましょう。
コツ③:セールスライティング
ブログで稼げるかは、セールスライティング(マネタイズ)で命運が決まります。
ブログアフィリエイト記事で売上UPするために、最適なASP案件を紹介しましょう。
どれだけ素晴らしい記事を書いても、マネタイズできないとアフィリエイト収入を得ることはできません
ちなみに、アフィリエイト案件の選び方がわからない方は、競合記事や上位サイトで紹介しているアフィリエイト商品を参考にするといいですよ。
紹介するASP案件で差別化は難しいので、似たような商品紹介をすることになります。
アフィリエイト商品の見分け方は、商品リンクにa8.net、バリューコマース 、afbのアフィリエイトリンクが挿入されているので、URLをチェックすればわかります。
ほとんどのアフィリエイトサイトが、同じ商品を紹介することになるため、記事の切り口や商品紹介の上手さが売り上げの差分を生み出します。
その、差分を生み出すセールスライティングという技術を少しだけ、ご紹介していきます。
セールスライティングのコツ
セールスライティングとは、文章だけで商品を売る、魔法のようなテクニックです。
セールスライティングのコツは3つあります。
3つのコツ
- 読者の心を動かす論理展開
- 読者が購入しない理由を消す
- 読者に安心感を感じてもらう
上記の3つを上手に使うことで、文章で商品を売ることができるようになります。
ポイントは、読者はどんな人で、どんなことを求めているのか、どこに悩みを抱えているのかしっかりと理解することです。
また、情報を伝える側の信頼性をどのように担保すればいいかも、しっかりと考えておくのが大切ですね。
ASP案件を選ぶときに重視すべきことは?
結論、ブランド力です。
理由としては「ブランド力がある=購入ハードルが低い」から。アフィリエイトのコツは、読み手が商品購入するハードルを下げたり、背中を押してあげることなので、ブランド力があると成約しやすいです。
商品名にブランド力があるASP案件を紹介することで、読み手の購入ハードルが下がります。
ライティングを学ぶためのおすすめ本3冊
セールスライティングを効率よく学ぶには本の内容を詰め込むだけです。
私もこの本を読んで簡単に稼げるようになりました。

オススメ本
①:『新しい文章力の教室』
②:『沈黙のWebライティング』
③:『セールスライティング・ハンドブック』
ポップカルチャーのニュースサイト「ナタリー」の編集長による文章教室です。本書を読むと、文章を分解して考えられるようになりライティング力が’爆あがりします。
『新しい文章力の教室』
ココがおすすめ
- 文章を構造的に書く
- 技術誰が読んでも読みやすい文章力
- 編集者級のライティング基礎
「文章を書くという行為を基礎から学びたい」というあなたにぴったりの1冊です。
『沈黙のWebライティング』
京都のWebプランニングチーム「ウェブライダー」の代表が執筆しています。
具体的な実例を元にWEBライティングの真髄が解説されている、教科書といえる本ですね。
ココがおすすめ
- WEBライティング全般
- 検索意図に答えるライティング方法
- SEOキーワードを意識して書く技術
文章の基礎がOKな人は、この本でSEOを意識したWEBライティングを学ぶのがおすすめです。
『セールスライティング・ハンドブック』
広告コピーの書き方からメルマガの書き方まで、物を売る技術としてのセールスライティングの技術が詰め込まれた1冊です。
ココがおすすめ
- 文章で商品を売る技術
- 読者の興味関心を喚起する方法
- タイトルのコピーのつけ方
アフィリエイト記事で必須となる、セールスライティングを学ぶことができますよ。
まとめ:売上UPする書き方をマスターしよう!
今回は、収益を上げるアフィリエイト記事の書き方をご紹介してきました。
内容をまとめると以下です。
アフィリエイト記事の書き方ポイント
①:SEOキーワードを選定する
②:テンプレートに沿って執筆
③:セールスライティング
書き方のマネタイズ方法
記事構成テンプレートポイント
①:読者の悩みを明確にする
②:悩みの解決策を提示する
③:解決策の根拠を説明する
④:記事をマネタイズする
記事のライティングテンプレ
ライティングテンプレートポイント
①:結論
②:理由を説明
③:具体例で解説
④:結論
ブログアフィリエイトは、書き方のコツをつかめば努力次第で商品を売れるようになります。
実際に、私も上記の方法を意識して、ブログ8ヶ月目に5万円を稼げました。今では月に20万を稼げるようになりました。(2020年12月)
コチラも読まれてる人気記事です
>>【ブログは稼げる】副業ブログを始めると実際どんなメリットがあるの?デメリットはあるの?
>>【ブログ構成・書き方】を初心者向けに解説!ブログの書き方&構成のポイント
>>【徹底解説】ブログの仕組みと、初心者がブログで1万円を稼ぐまでを紹介【誰でも稼げます】